2025年05月02日
ぽけろースタンプラリー・開催中!
ブログをサボってる内に
岡崎でこんな企画が始まってました。

この「デジタル時代」に、あえて
逆行した「アナログ企画」
『Corin』でお馴染みの「康生エリア」を中心とした
スタンプラリー です。(((o(^。^")o)))ワクワク
どうやら、参加店で¥500以上のお買い物をすると
スタンプが1つ(1ポイント)もらえて
それが、5ポイント・10ポイントで
各々のお店から、ステキなプレゼントが
あるらしいですよ。
続きを読む
岡崎でこんな企画が始まってました。

この「デジタル時代」に、あえて
逆行した「アナログ企画」
『Corin』でお馴染みの「康生エリア」を中心とした
スタンプラリー です。(((o(^。^")o)))ワクワク
どうやら、参加店で¥500以上のお買い物をすると
スタンプが1つ(1ポイント)もらえて
それが、5ポイント・10ポイントで
各々のお店から、ステキなプレゼントが
あるらしいですよ。
続きを読む
2025年03月25日
岡崎の『桜まつり』と駐車場
岡崎・康生界隈・・・と言えば『桜』と『花火』です。
いよいよ、ウチの近所の『岡崎城公園』あたりで
明日、3月26日(水曜)から、2週間弱
岡崎の『桜まつり』がスタートします。

※ サムネイルにしましたので、クリックして大きくしてください
とは言え、昨日の『岡崎城公園』の桜がこんな感じで・・・

(上)木々の並びは、枯れた色のままで
(下)つぼみの先が、色づき始めたばかりです。
正直、初日の明日も、変わり映えしないでしょう。
きっと今週末あたりから、それなりに咲き始めて
翌週、4月6日(日曜)の『家康行列』

あたりが、満開・・・になる! との予報です。
そんな訳で、去年【大混乱】を招いた
公園周辺の、駐車場事情を書いておきますね。
続きを読む
いよいよ、ウチの近所の『岡崎城公園』あたりで
明日、3月26日(水曜)から、2週間弱
岡崎の『桜まつり』がスタートします。

※ サムネイルにしましたので、クリックして大きくしてください
とは言え、昨日の『岡崎城公園』の桜がこんな感じで・・・

(上)木々の並びは、枯れた色のままで
(下)つぼみの先が、色づき始めたばかりです。
正直、初日の明日も、変わり映えしないでしょう。
きっと今週末あたりから、それなりに咲き始めて
翌週、4月6日(日曜)の『家康行列』

あたりが、満開・・・になる! との予報です。
そんな訳で、去年【大混乱】を招いた
公園周辺の、駐車場事情を書いておきますね。
続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│岡崎市内のイベント
2025年02月04日
エキストラ参加・2024 【下の巻】
昨年末・・・中京テレビの深夜で、2週に渡って
放送されたドラマの撮影現場に
「エキストラ」として参加してきました。

舞台は、『岡崎ニューグランドホテル』を
『岡崎グランドホテル大権現』と架空の名前に替えて
そこでの撮影になりました。
主演は、このお2人

左の“山本 舞香”さんが、“信長”さまの末裔
右の“岡山 天音”くんが、“秀吉”さまの末裔
って設定で、“家康”さまの末裔ご夫婦が
『岡崎グランドホテル大権現』の経営者・・・って感じです。
この日の撮影には、“天音”くんが来てたらしいのですが
離れた所から、後姿を見た程度で・・・
逆に、スタッフさんで見覚えのあるお顔があって・・・
後で調べてみると、監督さんでした・・・。(ゝω・) テヘペロ
一応、その3人の動画があったので、貼っておきますね。
そんなドラマが、昨年末
2週連続の深夜に放送されました・・・ので
見てみました。
続きを読む
放送されたドラマの撮影現場に
「エキストラ」として参加してきました。

舞台は、『岡崎ニューグランドホテル』を
『岡崎グランドホテル大権現』と架空の名前に替えて
そこでの撮影になりました。
主演は、このお2人

左の“山本 舞香”さんが、“信長”さまの末裔
右の“岡山 天音”くんが、“秀吉”さまの末裔
って設定で、“家康”さまの末裔ご夫婦が
『岡崎グランドホテル大権現』の経営者・・・って感じです。
この日の撮影には、“天音”くんが来てたらしいのですが
離れた所から、後姿を見た程度で・・・
逆に、スタッフさんで見覚えのあるお顔があって・・・
後で調べてみると、監督さんでした・・・。(ゝω・) テヘペロ
一応、その3人の動画があったので、貼っておきますね。
そんなドラマが、昨年末
2週連続の深夜に放送されました・・・ので
見てみました。
続きを読む
2025年01月31日
エキストラ参加・2024 【上の巻】
去年のことですが・・・と言っても1ヶ月ほど前
中京テレビの深夜で、2週に渡って
ドラマが放送されました。

そこからさらに遡ること半年
岡崎市公式観光サイト『岡崎フィルムコミッション』より
「6月〇日に予定されてた、撮影が18日(火曜)に
変更になり、エキストラの再募集を・・・」
なんてメールが入りまして・・・。
火曜日だったら行けるんで、応募してみたら
午前の部と午後の部、両方に当選?しました。

メールを切り張りしてまとめたんで、変な感じですが
内容は、だいたいこんな感じです。
ところが当日は、大雨で・・・
外(岡崎城周辺)の撮影が出来なくなり
朝の撮影も午後からも、一日中
『ニューグランドホテル』での撮影になった・・・
との連絡が、入りました。
続きを読む
中京テレビの深夜で、2週に渡って
ドラマが放送されました。

そこからさらに遡ること半年
岡崎市公式観光サイト『岡崎フィルムコミッション』より
「6月〇日に予定されてた、撮影が18日(火曜)に
変更になり、エキストラの再募集を・・・」
なんてメールが入りまして・・・。
火曜日だったら行けるんで、応募してみたら
午前の部と午後の部、両方に当選?しました。

メールを切り張りしてまとめたんで、変な感じですが
内容は、だいたいこんな感じです。
ところが当日は、大雨で・・・
外(岡崎城周辺)の撮影が出来なくなり
朝の撮影も午後からも、一日中
『ニューグランドホテル』での撮影になった・・・
との連絡が、入りました。
続きを読む
2025年01月24日
スタンプラリーが開催中
全然、知らなかったのですが
先月20日から、来月末まで
【冬の岡崎 まるっと周遊スタンプラリー】

なるモノが、開催されていました。
どうやら、西三河を代表するフリーペーパー『Chaoo』

と、岡崎市が組んだ、タイアップ企画のようです。
まず、応募用紙をGETします。

ダウンロード も出来ますが、Chaooに付いています。
そして、その用紙を持って、参加店に行きます。
商品を買ったりすると、スタンプがもらえますので
スタンプ3つ集めて、「投かんBOX」から応募します。
お店は「飲食店」

「物販」

「幸せになる・・・?」

など、上の『Chaoo』の写真クリックで開く
公式HPから、探せます。(((o(^。^")o)))ワクワク
商品は、多種多様。

先着じゃなく抽選なので
来月末まで何度でも応募しちゃおうかな?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
先月20日から、来月末まで
【冬の岡崎 まるっと周遊スタンプラリー】

なるモノが、開催されていました。
どうやら、西三河を代表するフリーペーパー『Chaoo』

と、岡崎市が組んだ、タイアップ企画のようです。
まず、応募用紙をGETします。

ダウンロード も出来ますが、Chaooに付いています。
そして、その用紙を持って、参加店に行きます。
商品を買ったりすると、スタンプがもらえますので
スタンプ3つ集めて、「投かんBOX」から応募します。
お店は「飲食店」

「物販」

「幸せになる・・・?」

など、上の『Chaoo』の写真クリックで開く
公式HPから、探せます。(((o(^。^")o)))ワクワク
商品は、多種多様。

先着じゃなく抽選なので
来月末まで何度でも応募しちゃおうかな?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
2024年08月13日
“ブラック・ドラえもん”・・・リターンズ
そ~言えば、忘れておりましたが、1ヶ月半ほど前・・・
7月1日(月曜日)に、ウチから徒歩5分程度にある
大衆酒場『どんちゃん』で
『マコ酒RUN』というイベントが行われました。

※ 上の写真をクリックすると、当日の様子が分かります。
ちなみに『マコ酒RUN』自体をご存じない方は
次の写真をクリックすると、時系列の過去記事が出て
多少の解説もあります。
前回(8ヶ月ほど前)の『ハロウィン・マコ酒RUN』でやった
“ねずみ男”が、思ったよりも不評だったことと
「年に1回ペースとして、次も秋だろう・・・」と
タカをくくって・・・準備が間に合わなかったんで・・・
今回は、“ブラック・ドラえもん”

のコスプレ(リメイク版)で、参加させて頂きました。
実は、コロナ前の令和元年・・・いや、平成31年2月
『第345回・マコ酒RUN』に、この
“ブラック・ドラえもん”で、臨んだのですが・・・
あまりにも、レベルが低かったので、リベンジと言うか
完成度をUPさせて臨みましたが・・・
別に、波風は立たず・・・。
翌日の『北野誠のズバリ!』のオープニングトークで
話題にならなかっただけでは無く・・・現在に至るまで
その日のことを放送で取り上げられることはありません。
たぶん“誠”さんの記憶でも、無かったことになってるんで
このブログでも、ネタにし損ねてたのですが・・・
次の『マコ酒RUN in どんちゃん』に
コスプレ無しで参加する選択肢は無く・・・
一度、ブログネタにしておかないと、次に進めないので・・・
これで、次の準備に着手できます・・・ね。ヾ(≧▽≦)ノ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
7月1日(月曜日)に、ウチから徒歩5分程度にある
大衆酒場『どんちゃん』で
『マコ酒RUN』というイベントが行われました。

※ 上の写真をクリックすると、当日の様子が分かります。
ちなみに『マコ酒RUN』自体をご存じない方は
次の写真をクリックすると、時系列の過去記事が出て
多少の解説もあります。
前回(8ヶ月ほど前)の『ハロウィン・マコ酒RUN』でやった
“ねずみ男”が、思ったよりも不評だったことと
「年に1回ペースとして、次も秋だろう・・・」と
タカをくくって・・・準備が間に合わなかったんで・・・
今回は、“ブラック・ドラえもん”

のコスプレ(リメイク版)で、参加させて頂きました。
実は、コロナ前の令和元年・・・いや、平成31年2月
『第345回・マコ酒RUN』に、この
“ブラック・ドラえもん”で、臨んだのですが・・・
あまりにも、レベルが低かったので、リベンジと言うか
完成度をUPさせて臨みましたが・・・
別に、波風は立たず・・・。
翌日の『北野誠のズバリ!』のオープニングトークで
話題にならなかっただけでは無く・・・現在に至るまで
その日のことを放送で取り上げられることはありません。
たぶん“誠”さんの記憶でも、無かったことになってるんで
このブログでも、ネタにし損ねてたのですが・・・
次の『マコ酒RUN in どんちゃん』に
コスプレ無しで参加する選択肢は無く・・・
一度、ブログネタにしておかないと、次に進めないので・・・
これで、次の準備に着手できます・・・ね。ヾ(≧▽≦)ノ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
2024年07月26日
最強の『子どもたちの遊び場』創りを支援してみる?(後編)
旧知の好青年が
「夏休み40日間の『子どもたちの遊び場』創りを企画した」
って話を、2話に渡って展開させていただきました。
半月ほど開いてしまいましたが、今回が最終話で
「実際に何があってどう楽しめるのか?」ってお話です。

上のポスターをクリックしていただけると
公式HPが開いて、イベントなどの内容が分かると思いますが
一応こちらでも、気になるところだけピックアップしてみます。
まず開催期間は、今年の夏休みの40日間。
7月20日(土曜日)~ 9月1日(日曜日)
先週の土曜日からスタートしています。
ポスターに書いてある通り、定休日と営業時間があります。
場所は『大門水源公園』

『日名橋』の東側信号交差点から、車で豊田方面に向かうと
248号線に向かって、道なりに右に曲がって行くあたりを
左奥に一本入った・・・感じ・・・かな?。
地図をクリックしていただくと、市のHPで解説していますが
昔からある、岡崎市の「キャンプが出来る」公園です。
ここが40日間、『テーマパーク』になります。
とは言え、市の公園に『遊び場』を創っちゃう訳なので
敷地内の出入りは、自由・・・つまり入場無料 です。
【常設遊び】として、『フワフワ遊具』『割りばし鉄砲射的』
『段ボール秘密基地づくり』など、多々あるのですが
基本無料 で 遊びたい放題
『ジャンボトランポリン』のみ、有料 で、 300円
の予定だそうです。
メインとなる【5大遊び】・・・今回は
『ウォーターバトル』と『逃走中』が準備されてまして
このイベントに参加するのは、有料 となります。
1イベントあたり、¥3,500 です。
1日中、全力遊んだら、クタクタのペコペコになるんで・・・
『バーベキュー』が出来ます。
それをふまえて、クラウドファンディングのページを見ると
【イベント参加券+BBQ手ぶらセット1名分 付(大門コース)】
が、¥6,000
【イベント参加券+BBQ手ぶらセット4名分 付(大門コース)】
が、¥13,500
・・・って事は、「BBQ手ぶらセット」が1名あたり
¥2,500
・・・って事のようです。
ちなみに、(水郷)コースだと1名あたり
¥1,500
って事のようですが、お肉が「牛」と「豚」の違いだそうです。
とりあえず、個人的に分かってるのは、これくらいで
細かい所は、直接お問い合わせください。
そんな訳で、クラウドファンディングも、あと6日。

人数の制限はあるでしょうから、予約は必要だと思いますが
前売りチケットが無くても、参加出来るのかも知れません。
この40日間に、「1回くらい覗いてみよう」って思って頂けると
うれしいなぁ・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
「夏休み40日間の『子どもたちの遊び場』創りを企画した」
って話を、2話に渡って展開させていただきました。
半月ほど開いてしまいましたが、今回が最終話で
「実際に何があってどう楽しめるのか?」ってお話です。

上のポスターをクリックしていただけると
公式HPが開いて、イベントなどの内容が分かると思いますが
一応こちらでも、気になるところだけピックアップしてみます。
まず開催期間は、今年の夏休みの40日間。
7月20日(土曜日)~ 9月1日(日曜日)
先週の土曜日からスタートしています。
ポスターに書いてある通り、定休日と営業時間があります。
場所は『大門水源公園』

『日名橋』の東側信号交差点から、車で豊田方面に向かうと
248号線に向かって、道なりに右に曲がって行くあたりを
左奥に一本入った・・・感じ・・・かな?。
地図をクリックしていただくと、市のHPで解説していますが
昔からある、岡崎市の「キャンプが出来る」公園です。
ここが40日間、『テーマパーク』になります。
とは言え、市の公園に『遊び場』を創っちゃう訳なので
敷地内の出入りは、自由・・・つまり入場無料 です。
【常設遊び】として、『フワフワ遊具』『割りばし鉄砲射的』
『段ボール秘密基地づくり』など、多々あるのですが
基本無料 で 遊びたい放題
『ジャンボトランポリン』のみ、有料 で、 300円
の予定だそうです。
メインとなる【5大遊び】・・・今回は
『ウォーターバトル』と『逃走中』が準備されてまして
このイベントに参加するのは、有料 となります。
1イベントあたり、¥3,500 です。
1日中、全力遊んだら、クタクタのペコペコになるんで・・・
『バーベキュー』が出来ます。
それをふまえて、クラウドファンディングのページを見ると
【イベント参加券+BBQ手ぶらセット1名分 付(大門コース)】
が、¥6,000
【イベント参加券+BBQ手ぶらセット4名分 付(大門コース)】
が、¥13,500
・・・って事は、「BBQ手ぶらセット」が1名あたり
¥2,500
・・・って事のようです。
ちなみに、(水郷)コースだと1名あたり
¥1,500
って事のようですが、お肉が「牛」と「豚」の違いだそうです。
とりあえず、個人的に分かってるのは、これくらいで
細かい所は、直接お問い合わせください。
そんな訳で、クラウドファンディングも、あと6日。

人数の制限はあるでしょうから、予約は必要だと思いますが
前売りチケットが無くても、参加出来るのかも知れません。
この40日間に、「1回くらい覗いてみよう」って思って頂けると
うれしいなぁ・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
2024年07月12日
最強の『子どもたちの遊び場』創りを支援してみる?(中編)
前回のブログ記事で、旧知の好青年が
夏休み40日間の『子どもたちの遊び場』創りを
企画した件を書かせていただきました。

上のポスターをクリックしていただけると
公式HPが開いて、イベントなどの内容が分かると思います。
ただ、この常設企画は、1日だけのイベントと比べて
負担の質も量も、ケタ違いにUPします。
そんな訳で、クラウドファンディングに挑戦しているようです。

上の元気玉の絵をクリックで、そのページが開きます。
クラウドファンディングを深く理解してる訳ではありませんが
一般的には「金銭的支援」⇔「リターン」という関係性で
成り立っていまして・・・
受注生産のような商品を、「損益分岐点に達成したら作ります」
ってタイプであれば、商品と金額が【等価値交換】になるでしょうし
芸能人などの「リターン」は、プレミアム性の高いので
「いくら払ってでも惜しくない」という価値が付くでしょう
ただ、一般人の・・・特にこのような『未知のイベント』だと
支援を集めるのは、簡単ではありません。
そこで、クラファンの内容を見てみると・・・「安っ!」
どうやらこれは、クラウドファンディングで
「必要経費」を準備する・・・って考えでは無く
「チケットの前売り」的な考えみたいです。
つまり、「開催にかかる費用を集める」タイプだと
どうしても、リターンがショボくなり、割高感が出がちですが
こちらは、「¥3,500のチケットを¥3,500で売る」
タイプの【等価値交換】型・・・のようです。
加えて、このプロジェクトは、【All-In方式】で
目標金額に届いても届かなくても、開催されます。
つまり、このクラウドファンディングは、今月末・・・
7月31日(水曜日)の深夜、23時59分59秒までですが
『テーマパーク』は来週末・・・7月20日(土曜日)から
スタートしちゃいます。(((o(^。^")o)))ワクワク
リスクを消してスタートするのではなく
やることを決めて、支援を求めています。
だからこそ、ただただ・・・応援したいと思っています。
興味ある方、小っちゃい子のご両親・祖父母の方々
是非、ご検討ください。
よろしくお願い致します。(^人^) オナシャス。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
夏休み40日間の『子どもたちの遊び場』創りを
企画した件を書かせていただきました。

上のポスターをクリックしていただけると
公式HPが開いて、イベントなどの内容が分かると思います。
ただ、この常設企画は、1日だけのイベントと比べて
負担の質も量も、ケタ違いにUPします。
そんな訳で、クラウドファンディングに挑戦しているようです。

上の元気玉の絵をクリックで、そのページが開きます。
クラウドファンディングを深く理解してる訳ではありませんが
一般的には「金銭的支援」⇔「リターン」という関係性で
成り立っていまして・・・
受注生産のような商品を、「損益分岐点に達成したら作ります」
ってタイプであれば、商品と金額が【等価値交換】になるでしょうし
芸能人などの「リターン」は、プレミアム性の高いので
「いくら払ってでも惜しくない」という価値が付くでしょう
ただ、一般人の・・・特にこのような『未知のイベント』だと
支援を集めるのは、簡単ではありません。
そこで、クラファンの内容を見てみると・・・「安っ!」
どうやらこれは、クラウドファンディングで
「必要経費」を準備する・・・って考えでは無く
「チケットの前売り」的な考えみたいです。
つまり、「開催にかかる費用を集める」タイプだと
どうしても、リターンがショボくなり、割高感が出がちですが
こちらは、「¥3,500のチケットを¥3,500で売る」
タイプの【等価値交換】型・・・のようです。
加えて、このプロジェクトは、【All-In方式】で
目標金額に届いても届かなくても、開催されます。
つまり、このクラウドファンディングは、今月末・・・
7月31日(水曜日)の深夜、23時59分59秒までですが
『テーマパーク』は来週末・・・7月20日(土曜日)から
スタートしちゃいます。(((o(^。^")o)))ワクワク
リスクを消してスタートするのではなく
やることを決めて、支援を求めています。
だからこそ、ただただ・・・応援したいと思っています。
興味ある方、小っちゃい子のご両親・祖父母の方々
是非、ご検討ください。
よろしくお願い致します。(^人^) オナシャス。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
2024年07月05日
最強の『子どもたちの遊び場』創りを支援してみる?(前編)
「子どもたちの『遊び場』を創りたいんです」
15年くらい前だったかな?
ある会社の営業?でウチのお店に来てた “好青年” は
退社の挨拶に来てくれた時、そんなことを言ってました。
「応援するよ。金は出さんけど(笑)」とは言ったモノの
その道のりは険しく、儲からない【夢】のような話なので
成功の期待どころか、数年で頓挫する危惧を感じていました。
そんな “好青年” は、その後、『準備』をし、仲間を集め
地道に活動をし続け、スタートから10年経っていました。
彼の名は、“犬塚 正樹”くん。

子どもたちの『遊び場』を創造し提供する団体
『Heart to Heart 三河』の代表です。
大勢の子供たちを集めて、本気で遊んでいます。
それは、【鬼ごっこ】 だったり・・・
【キャンプ】 だったり・・・

【スポーツ・スクール】だったり・・・

岡崎市を拠点に、三河・尾張・の各所で
単発的に、活動・・・というか、イベントをして来ました。
そして、10周年を記念して? 次のステップ・・・
夏休み、40日間のロングランイベントを企画しました。

単発のイベントが、夏休み期間中、常設のテーマパークになります。
なかなか体験できないモノが、気軽に触れられますから
是非、孫たちと行きたいと思っています。
子どもたちを育てる環境は、悪化してる気がしています。
【リスク】を避け、【汚れる事】から遠ざけてしまいがちだったり
逆に、私ら世代の“ジジイ”が「うるさい」とか言って
子どもたちを、町の公園から、追い出そうとしています。
昭和に生まれ育った私の個人的な考えですが
ケガや失敗を体験したことが無い子は、他人の痛みに鈍感だったり
人と成功体験を共有しないと、他人の幸せを喜べない・・・
とか、勝手に思い込んでいますから
ネットで「軽い気持ちで、言葉の暴力を振るう人たち」は
そこら辺りの実体験が不足してるから・・・なんじゃ無いか?
と、勝手な【言いがかり】をつけています。
だからこそ、こんな施設やイベントが
「あったらいいな・・・」 と思っていました。
ただ、この常設企画は、1日だけのイベントと比べて
負担の質も量も、ケタ違いにUPします。
でも、“犬塚”くんの【夢】への、序章に過ぎないので
ここを何とか成功させて欲しいと、願っています。
そんな訳で、クラウドファンディングに挑戦しているようです。

そちらの詳細は、次のブログ記事(7/12)にて・・・
書く予定ですが・・・上の元気玉の絵をクリックで
そのページが開きますので、興味のある方は・・・
是非、ご覧になってください。 (^人^) オナシャス
15年くらい前だったかな?
ある会社の営業?でウチのお店に来てた “好青年” は
退社の挨拶に来てくれた時、そんなことを言ってました。
「応援するよ。金は出さんけど(笑)」とは言ったモノの
その道のりは険しく、儲からない【夢】のような話なので
成功の期待どころか、数年で頓挫する危惧を感じていました。
そんな “好青年” は、その後、『準備』をし、仲間を集め
地道に活動をし続け、スタートから10年経っていました。
彼の名は、“犬塚 正樹”くん。

子どもたちの『遊び場』を創造し提供する団体
『Heart to Heart 三河』の代表です。
大勢の子供たちを集めて、本気で遊んでいます。
それは、【鬼ごっこ】 だったり・・・
【キャンプ】 だったり・・・

【スポーツ・スクール】だったり・・・

岡崎市を拠点に、三河・尾張・の各所で
単発的に、活動・・・というか、イベントをして来ました。
そして、10周年を記念して? 次のステップ・・・
夏休み、40日間のロングランイベントを企画しました。

単発のイベントが、夏休み期間中、常設のテーマパークになります。
なかなか体験できないモノが、気軽に触れられますから
是非、孫たちと行きたいと思っています。
子どもたちを育てる環境は、悪化してる気がしています。
【リスク】を避け、【汚れる事】から遠ざけてしまいがちだったり
逆に、私ら世代の“ジジイ”が「うるさい」とか言って
子どもたちを、町の公園から、追い出そうとしています。
昭和に生まれ育った私の個人的な考えですが
ケガや失敗を体験したことが無い子は、他人の痛みに鈍感だったり
人と成功体験を共有しないと、他人の幸せを喜べない・・・
とか、勝手に思い込んでいますから
ネットで「軽い気持ちで、言葉の暴力を振るう人たち」は
そこら辺りの実体験が不足してるから・・・なんじゃ無いか?
と、勝手な【言いがかり】をつけています。
だからこそ、こんな施設やイベントが
「あったらいいな・・・」 と思っていました。
ただ、この常設企画は、1日だけのイベントと比べて
負担の質も量も、ケタ違いにUPします。
でも、“犬塚”くんの【夢】への、序章に過ぎないので
ここを何とか成功させて欲しいと、願っています。
そんな訳で、クラウドファンディングに挑戦しているようです。

そちらの詳細は、次のブログ記事(7/12)にて・・・
書く予定ですが・・・上の元気玉の絵をクリックで
そのページが開きますので、興味のある方は・・・
是非、ご覧になってください。 (^人^) オナシャス
2024年06月11日
『令和6年能登半島地震』復興チャリティーイベントのお知らせ
来る、6月15・16日(今度の、土曜・日曜日)
“ジュエル足立”から徒歩5分くらいの『籠田公園』にて
『能登半島地震』復興チャリティーイベント が、開催されます。


2日間にわたって、キッチンカーやアクセサリーショップ
他にも、大道芸人さんのパフォーマンスなど
大人から子供まで楽しめるイベントになっています。
2日間とも、同じメンバーでは無く
15日だけ、16日だけ・・・のお店もあるようなので
下調べをしっかりして、2日間とも行ってくれるとウレシイです。
(゚゚;) ☆\(--;) オイオイ ナニイッテンダヨ

続きを読む
“ジュエル足立”から徒歩5分くらいの『籠田公園』にて
『能登半島地震』復興チャリティーイベント が、開催されます。


2日間にわたって、キッチンカーやアクセサリーショップ
他にも、大道芸人さんのパフォーマンスなど
大人から子供まで楽しめるイベントになっています。
2日間とも、同じメンバーでは無く
15日だけ、16日だけ・・・のお店もあるようなので
下調べをしっかりして、2日間とも行ってくれるとウレシイです。
(゚゚;) ☆\(--;) オイオイ ナニイッテンダヨ

続きを読む
2023年09月01日
どうなる?家康行列!
秋に延期されてた『家康行列』の詳細が発表されました。

日時は、10月28日(土曜日)
午後1時半 ごろ ~ 4時半 ごろ ※少雨決行予定です。
今年は、NHK大河ドラマ『どうする家康』の年なので
主演の“松本 潤”さんが、“家康”役で参加されるかも?
との期待もありましたが、殿は来ません・・・が、その代わり
【徳川四天王】の内、若きイケメンの3人



この3人だけでも、豪華なのですが、もう一人
“織田 信長”の妹・・・“お市”さま

いや・・・これは、これで、凄い!ゴージャスです!!
しかも、これまでと同様に、観覧無料!
こ・・・これは、えらい事になりますぞ!!
そんな訳で、岡崎市が【特別観覧エリア】を設けます。
続きを読む

日時は、10月28日(土曜日)
午後1時半 ごろ ~ 4時半 ごろ ※少雨決行予定です。
今年は、NHK大河ドラマ『どうする家康』の年なので
主演の“松本 潤”さんが、“家康”役で参加されるかも?
との期待もありましたが、殿は来ません・・・が、その代わり
【徳川四天王】の内、若きイケメンの3人



この3人だけでも、豪華なのですが、もう一人
“織田 信長”の妹・・・“お市”さま

いや・・・これは、これで、凄い!ゴージャスです!!
しかも、これまでと同様に、観覧無料!
こ・・・これは、えらい事になりますぞ!!
そんな訳で、岡崎市が【特別観覧エリア】を設けます。
続きを読む
2023年08月29日
期間限定!『東海オンエ屋』が現れました。
“ジュエル足立”から見えるところに
『東海オンエア』関係のお店が、突如として現れました。

場所を言うと、『シビコ』の東側
写真で説明すると、良い方の壁画がある『さくらこ』から
北(豊田市方向)に向かって歩き始めると、もう見えています。
(『さくらこ』の隣の隣の道はさんだ隣)
前に『ミニミニ』さんが入ってたビルで
9月20日(水曜)までの期間限定のポップアップショップです。
基本は、『東海オンエア』のグッズショップで
こんなの(↓)を売ってるみたいです。

1階と2階が、ショップになってて
上の写真の右下の、缶バッチは、2階のガチャで・・・
その他は、1階で販売されてるようです。
ちなみに赤いTシャツは、スタッフさんのユニフォームになってて
背中の絵は、こんな感じです。

スタッフさんだけじゃなく、これ着て歩いてるファンの人・・・
ケッコウ、見かけます。
基本的に、1時間単位の【完全予約制】ですが
16時からの2~3単位は、『シビコ特設スペース』で
当日券の配布を行っています。
場所は、『シビコ』の西棟の1階。
中央の自転車置き場から、入ったらすぐのところです。

細かなルールは、公式HPなどで確認して頂きたいのですが
ここでしか手に入らない、特別なグッズの販売をしてるようですが
【事前予約】と【当日券】があるおかげで
ファンの方たちには、好評みたいですし
変な行列や集団が出来ないので
近隣の商店街にも、評判が良いみたいですよ。
『東海オンエ屋』

住所:岡崎市康生通東 一丁目17(名鉄センタービル)
営業時間 :10:00〜18:00(休日は19:00まで)
駐車場:無し。車は近隣の【有料駐車場】へ
自転車は『シビコ』の自転車置き場で、良さそうです。
※ そんな訳なので、こちらのお店は
9月20日(水曜)を最後に
終了 されています。
ブログの性質上、古い記事もピックアップされて
しまいますので、ご容赦ください。
『東海オンエア』関係のお店が、突如として現れました。

場所を言うと、『シビコ』の東側
写真で説明すると、良い方の壁画がある『さくらこ』から
北(豊田市方向)に向かって歩き始めると、もう見えています。
(『さくらこ』の隣の隣の道はさんだ隣)
前に『ミニミニ』さんが入ってたビルで
9月20日(水曜)までの期間限定のポップアップショップです。
基本は、『東海オンエア』のグッズショップで
こんなの(↓)を売ってるみたいです。

1階と2階が、ショップになってて
上の写真の右下の、缶バッチは、2階のガチャで・・・
その他は、1階で販売されてるようです。
ちなみに赤いTシャツは、スタッフさんのユニフォームになってて
背中の絵は、こんな感じです。

スタッフさんだけじゃなく、これ着て歩いてるファンの人・・・
ケッコウ、見かけます。
基本的に、1時間単位の【完全予約制】ですが
16時からの2~3単位は、『シビコ特設スペース』で
当日券の配布を行っています。
場所は、『シビコ』の西棟の1階。
中央の自転車置き場から、入ったらすぐのところです。

細かなルールは、公式HPなどで確認して頂きたいのですが
ここでしか手に入らない、特別なグッズの販売をしてるようですが
【事前予約】と【当日券】があるおかげで
ファンの方たちには、好評みたいですし
変な行列や集団が出来ないので
近隣の商店街にも、評判が良いみたいですよ。
『東海オンエ屋』

住所:岡崎市康生通東 一丁目17(名鉄センタービル)
営業時間 :10:00〜18:00(休日は19:00まで)
駐車場:無し。車は近隣の【有料駐車場】へ
自転車は『シビコ』の自転車置き場で、良さそうです。
※ そんな訳なので、こちらのお店は
9月20日(水曜)を最後に
終了 されています。
ブログの性質上、古い記事もピックアップされて
しまいますので、ご容赦ください。
2023年08月08日
岡崎市とPayPay決済コラボをやってるお店はここだ!2023
「こんなにおトクで どうする岡崎!
スマホ決済(今回は『PayPay』のみ)で
最大20%戻ってくるキャンペーン

が、8月1日(火曜日)より
1ヶ月間(8月31日・木曜日まで)、開催されています。
こんなチャンス、滅多に・・・・・・ってか
1年に1回くらいしか、無いのですが
どこが対象店舗なのか? 分からず不安になります。
それは、みんな同じだろう・・・と、勝手な妄想で・・・
知ってるお店で、使える(20%ポイントバックがある)お店を
書き上げてみました。
(一応のアンケートは取りましたが、最終的には各自でご確認ください)
今月ギリギリまで、加筆・修正を繰り返したい・・・と思います。
続きを読む
スマホ決済(今回は『PayPay』のみ)で
最大20%戻ってくるキャンペーン

が、8月1日(火曜日)より
1ヶ月間(8月31日・木曜日まで)、開催されています。
こんなチャンス、滅多に・・・・・・ってか
1年に1回くらいしか、無いのですが
どこが対象店舗なのか? 分からず不安になります。
それは、みんな同じだろう・・・と、勝手な妄想で・・・
知ってるお店で、使える(20%ポイントバックがある)お店を
書き上げてみました。
(一応のアンケートは取りましたが、最終的には各自でご確認ください)
今月ギリギリまで、加筆・修正を繰り返したい・・・と思います。
続きを読む
2023年07月28日
ペイペイ決済で最大20%戻ってくるキャンペーン
「こんなにおトクで どうする岡崎!
スマホ決済(今回は『PayPay』のみ)で
最大20%戻ってくるキャンペーン

が、8月1日(火曜日)より
1ヶ月間(8月31日・木曜日)まで、開催されます。
こんなチャンス、滅多に・・・・・・ってか
1年に1回くらいしか、無いですよ!
続きを読む
スマホ決済(今回は『PayPay』のみ)で
最大20%戻ってくるキャンペーン

が、8月1日(火曜日)より
1ヶ月間(8月31日・木曜日)まで、開催されます。
こんなチャンス、滅多に・・・・・・ってか
1年に1回くらいしか、無いですよ!
続きを読む
2023年03月31日
『本證寺』へ行って来ました。
1月8日から始まりましたNHK大河ドラマ
『どうする家康』に、乗っかるかたちで
ドラマに出て来る場所に行って、ブログネタを稼ごうと思っています。
都合により時系列・・・とはいきませんが
“徳川 家康” 公の【3大ピンチ】の1つ目
『三河一向一揆】の主要舞台・・・となった
『本證寺』へ行って来ました。

歴史に興味が無く、ドラマも見ていない方に
ザックリ解説すると・・・
戦争で領地(お米などの取れ高)を増やすことが
基本の価値基準である戦国時代で
【損得主義】の“徳川 家康” 軍が
宗教(浄土真宗)で民衆をまとめている『一向宗』に
「今まで¥0で良かった税金を払え!」
と急に言いだして、戦争になった・・・って話です。(O.O;)(o。o;) ドキ ドキ
正しい知識は、Youtube を見てください (ゝω・) テヘペロ
でも、前半はドラマと違う解釈が多いので
何なら、5:50 以降をご覧になっていただきたい・・・かな?
そこから見ると、『本證寺』の説明に入りますから
私が撮って来た写真や、つたない説明も、見なくて済みます。
┐(´∀`)┌ ヤレヤレ、マイッタネ
でも、それで終わっちゃうのも、手抜きなんで・・・
個人的におススメしたいのが・・・

『あんじょう家康ガイド』さん。
無料で、本堂の中やお堀の跡地?など
案内してくれたり、歴史的に解説もしてくれます。
私たちは、予約なしで行ったので
1人の女性が、お願いしてるところに、便乗しました。
3人かな?と思ってたら、ガイドさんが動き出したら
急に、人が寄ってきて、10人くらいで回りました。
混んで無ければ、だいたいそんな感じみたいです。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
真宗大谷派『本證寺』

住所:安城市野寺町野寺 26
℡(問い合わせ):0566-99-0221
続きを読む
『どうする家康』に、乗っかるかたちで
ドラマに出て来る場所に行って、ブログネタを稼ごうと思っています。
都合により時系列・・・とはいきませんが
“徳川 家康” 公の【3大ピンチ】の1つ目
『三河一向一揆】の主要舞台・・・となった
『本證寺』へ行って来ました。

歴史に興味が無く、ドラマも見ていない方に
ザックリ解説すると・・・
戦争で領地(お米などの取れ高)を増やすことが
基本の価値基準である戦国時代で
【損得主義】の“徳川 家康” 軍が
宗教(浄土真宗)で民衆をまとめている『一向宗』に
「今まで¥0で良かった税金を払え!」
と急に言いだして、戦争になった・・・って話です。(O.O;)(o。o;) ドキ ドキ
正しい知識は、Youtube を見てください (ゝω・) テヘペロ
でも、前半はドラマと違う解釈が多いので
何なら、5:50 以降をご覧になっていただきたい・・・かな?
そこから見ると、『本證寺』の説明に入りますから
私が撮って来た写真や、つたない説明も、見なくて済みます。
┐(´∀`)┌ ヤレヤレ、マイッタネ
でも、それで終わっちゃうのも、手抜きなんで・・・
個人的におススメしたいのが・・・

『あんじょう家康ガイド』さん。
無料で、本堂の中やお堀の跡地?など
案内してくれたり、歴史的に解説もしてくれます。
私たちは、予約なしで行ったので
1人の女性が、お願いしてるところに、便乗しました。
3人かな?と思ってたら、ガイドさんが動き出したら
急に、人が寄ってきて、10人くらいで回りました。
混んで無ければ、だいたいそんな感じみたいです。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
真宗大谷派『本證寺』

住所:安城市野寺町野寺 26
℡(問い合わせ):0566-99-0221
続きを読む
2023年03月24日
岡崎公園周辺・駐車場事情 2023
今日から、岡崎公園の『桜まつり』

がスタートします。毎年その期間は、大変な人出になるのですが
今年の初めよりスタートしました、NHK大河ドラマ『どうする家康』に
乗っかるかたちで、岡崎公園の一部がリニューアルされたことと
岡崎出身の人気ユーチューバー『東海オンエア』が
活動10周年目に突入したことで、イベントをやってる
こともあって、日本全国からファンの子たちが
「聖地巡礼」と称して、岡崎に来てくれています・・・
しかも、多目的広場に1年間限定でオープンした『ダイワ』で
「東海オンエア・コラボ・フルーツサンド」を販売してるらしく・・・
またしても、えらい事になってるのが・・・駐車場問題です。
そこで、前にブログネタにしたモノを下敷きに
現在の『岡崎公園』の近隣駐車場を、少しご紹介してみますね。
続きを読む

がスタートします。毎年その期間は、大変な人出になるのですが
今年の初めよりスタートしました、NHK大河ドラマ『どうする家康』に
乗っかるかたちで、岡崎公園の一部がリニューアルされたことと
岡崎出身の人気ユーチューバー『東海オンエア』が
活動10周年目に突入したことで、イベントをやってる
こともあって、日本全国からファンの子たちが
「聖地巡礼」と称して、岡崎に来てくれています・・・
しかも、多目的広場に1年間限定でオープンした『ダイワ』で
「東海オンエア・コラボ・フルーツサンド」を販売してるらしく・・・
またしても、えらい事になってるのが・・・駐車場問題です。
そこで、前にブログネタにしたモノを下敷きに
現在の『岡崎公園』の近隣駐車場を、少しご紹介してみますね。
続きを読む
2023年02月21日
『曲輪横丁』へ、ようこちょ!
1月8日から始まりましたNHK大河ドラマ『どうする家康』に
乗っかるかたちで、岡崎公園の一部がリニューアルされましたので
ブログネタにさせて頂いておりますが、今日も
先週のブログ記事の続編?おまけ? 的な感じです。
とりあえず、大手門(正面玄関)前で、2ショット・・・

ここ『岡崎公園・大手門』から入っていくと
『おみやげ屋』や『大河ドラマ館』などの、メインゾーンになりますが
門をくぐらずに、観光バス専用駐車場との境目を進むと
そこから降りたところの広場?に、お店が出来ていました。

大河ドラマに乗っかった【1年間限定】のオープンみたいで
岡崎市内の3軒の「銘店」が、出店されています。その名も

「くるわよこちょう」・・・って読むようです。
平日は、お店が3軒あるだけですが
土日はテントが出て、イートインスペースが出来ます。
つまり、テイクアウトのお店・・・って感じのようですね?
続きを読む
乗っかるかたちで、岡崎公園の一部がリニューアルされましたので
ブログネタにさせて頂いておりますが、今日も
先週のブログ記事の続編?おまけ? 的な感じです。
とりあえず、大手門(正面玄関)前で、2ショット・・・

ここ『岡崎公園・大手門』から入っていくと
『おみやげ屋』や『大河ドラマ館』などの、メインゾーンになりますが
門をくぐらずに、観光バス専用駐車場との境目を進むと
そこから降りたところの広場?に、お店が出来ていました。

大河ドラマに乗っかった【1年間限定】のオープンみたいで
岡崎市内の3軒の「銘店」が、出店されています。その名も

「くるわよこちょう」・・・って読むようです。
平日は、お店が3軒あるだけですが
土日はテントが出て、イートインスペースが出来ます。
つまり、テイクアウトのお店・・・って感じのようですね?
続きを読む
2023年02月14日
『どうする家康・岡崎 大河ドラマ館』に行って来ました。
2週間半前に、予告編的なブログ記事をUPしましたが・・・
その流れもあって、『どうする家康・岡崎 大河ドラマ館』

に、カミさんと2人で行って来ました。

元々、岡崎公園内にあった『家康館』をリニューアルしたモノで
大河ドラマ『どうする家康』放送中の約1年間は
ドラマの衣装や、出演者のドラマ内での写真を展示出来たり
ドラマの世界観などの紹介も許されるので
期間限定でパワーアップした「小っちゃいテーマパーク」
・・・って感じました。(あくまでも個人の感想ですが・・・)
正直、ドラマが面白いので
ドラマの名場面やキャラクターとのリンクした展示物は
ケッコウな見応えがあり、興奮しちゃいました。(ゝω・) テヘペロ
『どうする家康』を好きで見てる方は、見に行く価値がありますよ。
ちなみに、気になるお値段・・・は、コチラ!

実は・・・申し訳ありません。(。-人-。) ゴメンネ
【岡崎市民割】なるモノがありまして・・・
3月17日(金曜)までですが、岡崎市民に限り
免許証などで照明が出来れば、半額で入れます。
続きを読む
その流れもあって、『どうする家康・岡崎 大河ドラマ館』

に、カミさんと2人で行って来ました。

元々、岡崎公園内にあった『家康館』をリニューアルしたモノで
大河ドラマ『どうする家康』放送中の約1年間は
ドラマの衣装や、出演者のドラマ内での写真を展示出来たり
ドラマの世界観などの紹介も許されるので
期間限定でパワーアップした「小っちゃいテーマパーク」
・・・って感じました。(あくまでも個人の感想ですが・・・)
正直、ドラマが面白いので
ドラマの名場面やキャラクターとのリンクした展示物は
ケッコウな見応えがあり、興奮しちゃいました。(ゝω・) テヘペロ
『どうする家康』を好きで見てる方は、見に行く価値がありますよ。
ちなみに、気になるお値段・・・は、コチラ!

実は・・・申し訳ありません。(。-人-。) ゴメンネ
【岡崎市民割】なるモノがありまして・・・
3月17日(金曜)までですが、岡崎市民に限り
免許証などで照明が出来れば、半額で入れます。
続きを読む
2023年01月27日
岡崎公園リニューアル
1月8日から始まりましたNHK大河ドラマ『どうする家康』

に、乗っかるかたちで、岡崎公園の一部がリニューアルしました。
大手門(正面玄関)から入ってすぐの場所に・・・

案内所を併設した、おみやげ物のお店が新規オープン。
『どうする家康』関連グッズが、ケッコウな数、売られています。
とりあえず、Tシャツ1枚買ってきました。(ゝω・) テヘペロ
もちろん、“オカザえもん”グッズなどの『岡崎みやげ』もありますよ。
そこから、見えるところ・・・元・“家康”館がリニューアルして
『どうする家康・岡崎 大河ドラマ館』となりました。

実は、館内には入っていないので、中の解説は後日・・・
上の写真クリックで、公式HPが開きますんで
先ずは、そちらをチェックしてください。(^人^) オナシャス。
お城も、新たな体験コーナーが出来たりしたようですので
また機会を見て、『ドラマ館』『岡崎城』をレポートしますね。
今回、目に留まったのが

各フォトスポットに設置された『カメラスタンド』
だいたい、お城が入るような位置にあるみたいです。
何なら、“岡崎・武将隊”がウロウロしてますんで
記念に、一緒に写真を撮ってもらってください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ

に、乗っかるかたちで、岡崎公園の一部がリニューアルしました。
大手門(正面玄関)から入ってすぐの場所に・・・

案内所を併設した、おみやげ物のお店が新規オープン。
『どうする家康』関連グッズが、ケッコウな数、売られています。
とりあえず、Tシャツ1枚買ってきました。(ゝω・) テヘペロ
もちろん、“オカザえもん”グッズなどの『岡崎みやげ』もありますよ。
そこから、見えるところ・・・元・“家康”館がリニューアルして
『どうする家康・岡崎 大河ドラマ館』となりました。

実は、館内には入っていないので、中の解説は後日・・・
上の写真クリックで、公式HPが開きますんで
先ずは、そちらをチェックしてください。(^人^) オナシャス。
お城も、新たな体験コーナーが出来たりしたようですので
また機会を見て、『ドラマ館』『岡崎城』をレポートしますね。
今回、目に留まったのが

各フォトスポットに設置された『カメラスタンド』
だいたい、お城が入るような位置にあるみたいです。
何なら、“岡崎・武将隊”がウロウロしてますんで
記念に、一緒に写真を撮ってもらってください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
2022年12月20日
さくらピンバッチ解禁!
本日、12月20日(火曜日)より
『さくらピンバッチ・“徳川 家康” 公 バージョン』の
第2弾が、背景を紫にして販売開始になりました。

左手前から、第2弾(紫)・第1弾(紺)・初期のスタンダード版です。
この『さくらピンバッチ』は、基本的に岡崎市が制作・販売してる
さくらの花びら型のピンバッチで、定期的に新作が出ています。
来年のNHK大河ドラマが『どうする家康』ということで
“徳川 家康” 公の生誕地である岡崎市が
『チーム家康』バージョンを展開していくみたいです。
((((o゚▽゚)o))) ワクワク ♪
去年販売した第1弾・・・鷹狩りをする“家康”公
アニメチックな絵柄も評判が良く、早期完売しちゃった事と
大河ドラマの“家康”公を、元・嵐の“松潤”が演じるので

彼のメンバーカラーである【紫】を背景に変えて
第2弾として、作り直したようです。
せっかくなので、個人的に10個だけ確保・購入しちゃいました。
私の分の1個を除いた9個に関しては
一個当たり300円(税込み)でお分け出来ますんで
必要な方は、お声がけください。
続きを読む
『さくらピンバッチ・“徳川 家康” 公 バージョン』の
第2弾が、背景を紫にして販売開始になりました。

左手前から、第2弾(紫)・第1弾(紺)・初期のスタンダード版です。
この『さくらピンバッチ』は、基本的に岡崎市が制作・販売してる
さくらの花びら型のピンバッチで、定期的に新作が出ています。
来年のNHK大河ドラマが『どうする家康』ということで
“徳川 家康” 公の生誕地である岡崎市が
『チーム家康』バージョンを展開していくみたいです。
((((o゚▽゚)o))) ワクワク ♪
去年販売した第1弾・・・鷹狩りをする“家康”公
アニメチックな絵柄も評判が良く、早期完売しちゃった事と
大河ドラマの“家康”公を、元・嵐の“松潤”が演じるので

彼のメンバーカラーである【紫】を背景に変えて
第2弾として、作り直したようです。
せっかくなので、個人的に10個だけ確保・購入しちゃいました。
私の分の1個を除いた9個に関しては
一個当たり300円(税込み)でお分け出来ますんで
必要な方は、お声がけください。
続きを読む