2009年07月01日
ドロボウに入られた話 - その4
今回で「ドロボウに入られた話」は一応最終話になります。
盛り上がらないまま終わってしまい、申し訳ない気持ちでイッパイです。
この時ドロボウに入られてみて、イロイロ分かった事があります。
1.意外とまわりで、入られてる。
大半は金庫にしまってあったとは言え、しばらくはお客様にもご迷惑を
おかけするので「実はドロボウに入られまして・・・」ってカミングアウト
すると、「ウチも?年前に入られて・・・」って方がケッコウいました。
モチロン一般民家に入るドロボウと宝石店専門ドロは、本質的に違うの
ですが、どちらにしろ相手はプロですから、素人がいくら「大丈夫だ!」
と思っても、プロから見れば「穴だらけ」って事が多々あるようです。
2.お金がたくさんある順番じゃなく、ハードルが低い順に狙われる
コンビニ強盗なんか典型的だと思うのですが、TVなどで「コンビニには
『強盗が来たらお金渡して帰って貰え』って、マニュアルがある」などと
言えば、どこかに強盗に入ろうと思ってた輩(やから)に
「コンビニの店員さんは反撃してこない」って思われそうな気になります。
同じ様に『無防備』という理由で、女性のカバンがひったくられます。
近所付合いが薄く、人がゼロになる家は狙われる可能性が高いです。
「ウチは入っても、取られるモノ無いから・・・」って考えはどうなんでしょう?
例え¥3,000でも入るでしょうし、ご対面したら命にかかわります。
3.安易な動機と行動
「昔のドロボウは芸術性があった」と言われることがあります。
どこから入ったのか分からなかったり、強盗とは一線を画していました。
今は「強引に入る」「時間との戦い」「相手を傷つける事は平気」
などのイメージです、準備もそこそこで安易に入ってきますから
「ウチに泥棒にはいると、面倒だよ」ってアピールは重要かな?
とりあえずの反省点は、そんなところかな?
また何か思い出したら『補足』しますが、来週からは別の話題にします。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
盛り上がらないまま終わってしまい、申し訳ない気持ちでイッパイです。
この時ドロボウに入られてみて、イロイロ分かった事があります。
1.意外とまわりで、入られてる。
大半は金庫にしまってあったとは言え、しばらくはお客様にもご迷惑を
おかけするので「実はドロボウに入られまして・・・」ってカミングアウト
すると、「ウチも?年前に入られて・・・」って方がケッコウいました。
モチロン一般民家に入るドロボウと宝石店専門ドロは、本質的に違うの
ですが、どちらにしろ相手はプロですから、素人がいくら「大丈夫だ!」
と思っても、プロから見れば「穴だらけ」って事が多々あるようです。
2.お金がたくさんある順番じゃなく、ハードルが低い順に狙われる
コンビニ強盗なんか典型的だと思うのですが、TVなどで「コンビニには
『強盗が来たらお金渡して帰って貰え』って、マニュアルがある」などと
言えば、どこかに強盗に入ろうと思ってた輩(やから)に
「コンビニの店員さんは反撃してこない」って思われそうな気になります。
同じ様に『無防備』という理由で、女性のカバンがひったくられます。
近所付合いが薄く、人がゼロになる家は狙われる可能性が高いです。
「ウチは入っても、取られるモノ無いから・・・」って考えはどうなんでしょう?
例え¥3,000でも入るでしょうし、ご対面したら命にかかわります。
3.安易な動機と行動
「昔のドロボウは芸術性があった」と言われることがあります。
どこから入ったのか分からなかったり、強盗とは一線を画していました。
今は「強引に入る」「時間との戦い」「相手を傷つける事は平気」
などのイメージです、準備もそこそこで安易に入ってきますから
「ウチに泥棒にはいると、面倒だよ」ってアピールは重要かな?
とりあえずの反省点は、そんなところかな?
また何か思い出したら『補足』しますが、来週からは別の話題にします。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル at 07:44
│ドロボウに入られた話
2009年06月24日
ドロボウに入られた話 - その3
その時の状況は、シャッターが閉まってて内カギがかわれていましたから
「ドロボウが店内に潜んでいるかも知れない」と真剣に思いました。
結論から言えば、ドロボウが内カギをかった訳ではなく
内カギごとシャッターを力任せに持ち上げたので
カギが柱に付いたまま2mくらいの高さまで引きずり上げられ
次の仕事(ウチの近所の彫金のお店にも入って行きました)がし易いように
シャッターを下ろして行ったら、内カギがその場所に残っていただけでした。
ただ状況が把握できないので、一応お店の中でドロボウが隠れそうな場所を全て確認してから、カミさんたちに知らせました。
その日はちょうど定休日だったので、すぐ警察の方に来て貰って
イロイロ(実況見分って言うのかな?指紋取ったり・・・)やったり
“保険屋”さんに連絡したり・・・その事だけで1日が終わりました。
モチロンその後も、やらなければならない事は山積みでしたが・・・。 続きを読む
「ドロボウが店内に潜んでいるかも知れない」と真剣に思いました。
結論から言えば、ドロボウが内カギをかった訳ではなく
内カギごとシャッターを力任せに持ち上げたので
カギが柱に付いたまま2mくらいの高さまで引きずり上げられ
次の仕事(ウチの近所の彫金のお店にも入って行きました)がし易いように
シャッターを下ろして行ったら、内カギがその場所に残っていただけでした。
ただ状況が把握できないので、一応お店の中でドロボウが隠れそうな場所を全て確認してから、カミさんたちに知らせました。
その日はちょうど定休日だったので、すぐ警察の方に来て貰って
イロイロ(実況見分って言うのかな?指紋取ったり・・・)やったり
“保険屋”さんに連絡したり・・・その事だけで1日が終わりました。
モチロンその後も、やらなければならない事は山積みでしたが・・・。 続きを読む
Posted by ジュエル at 07:44
│ドロボウに入られた話
2009年06月17日
ドロボウに入られた話 - その2
ドロボウに入られた日は定休日の朝でした。
逆に言うと、休み前の気の抜けたところを狙われたのかも知れません。
当時ウチは水曜定休で、お隣のスポーツショップは月曜定休でした。
事件の前々日、ウチの前に『宝石に興味の無さそうなファッションの男性』
が2~3人乗った車が長時間停まっていました。
お隣が休みなのでチョット不審に思いましたが、ナンバーを控えようとまでは思いませんでした。
実は私が小学校低学年の頃(店名が『足立時計店』だった頃です)
ドロボウに入られて商品をゴッソリ持って行かれた事がありました。
木造2階建で、それまでにも何度か入られて小さく盗まれていました。
ところがある朝、私が学校へ出かける為にお店を通った時いつも並んでる商品がゴッソリ無くなっていました。
その光景はいまだに忘れられません。
学校から帰ってから「ドロボウに入られた」と聞きました。
そして約35年後、今度は(当時)小学校2年の長男に
同じ光景を見せる事になってしまいました。
続きを読む
逆に言うと、休み前の気の抜けたところを狙われたのかも知れません。
当時ウチは水曜定休で、お隣のスポーツショップは月曜定休でした。
事件の前々日、ウチの前に『宝石に興味の無さそうなファッションの男性』
が2~3人乗った車が長時間停まっていました。
お隣が休みなのでチョット不審に思いましたが、ナンバーを控えようとまでは思いませんでした。
実は私が小学校低学年の頃(店名が『足立時計店』だった頃です)
ドロボウに入られて商品をゴッソリ持って行かれた事がありました。
木造2階建で、それまでにも何度か入られて小さく盗まれていました。
ところがある朝、私が学校へ出かける為にお店を通った時いつも並んでる商品がゴッソリ無くなっていました。
その光景はいまだに忘れられません。
学校から帰ってから「ドロボウに入られた」と聞きました。
そして約35年後、今度は(当時)小学校2年の長男に
同じ光景を見せる事になってしまいました。
続きを読む
Posted by ジュエル at 07:44
│ドロボウに入られた話
2009年06月10日
ドロボウに入られた話 - その1
先週末にもお話しましたが、このブログは、月・水・金 曜日の
朝8時前後に記事をUPすることを目標にしています。
毎日投稿でないことを理由に、各曜日ごとにテーマを考えています。
土日にゆっくり見てもらえるかも・・・って期待を込めて
金曜日に『ブライダルに関係した話』を
逆に週の始まりの月曜日は「お金のかかる話よりかからない話」
まぁ、『チョットお得な気がする話』 ができればなぁ・・・と。
で、水曜日は良く言えば『フリートークの日』
平たく言うと『行き当たりバッタリの日』 と考えています。
そんな中、アホな私は『チョットした大ネタ』を今日から週一連載しようと
思っているんですが・・・大丈夫かな?
(第1話と第2話の間に2つ別の記事が入るんですよ・・・)
まあ、人気ブログじゃないから大丈夫・・・って事で始めましょう。
7年前のGW突入直前、“ジュエル足立”は、ドロボウに入られました。 続きを読む
朝8時前後に記事をUPすることを目標にしています。
毎日投稿でないことを理由に、各曜日ごとにテーマを考えています。
土日にゆっくり見てもらえるかも・・・って期待を込めて
金曜日に『ブライダルに関係した話』を
逆に週の始まりの月曜日は「お金のかかる話よりかからない話」
まぁ、『チョットお得な気がする話』 ができればなぁ・・・と。
で、水曜日は良く言えば『フリートークの日』
平たく言うと『行き当たりバッタリの日』 と考えています。
そんな中、アホな私は『チョットした大ネタ』を今日から週一連載しようと
思っているんですが・・・大丈夫かな?
(第1話と第2話の間に2つ別の記事が入るんですよ・・・)
まあ、人気ブログじゃないから大丈夫・・・って事で始めましょう。
7年前のGW突入直前、“ジュエル足立”は、ドロボウに入られました。 続きを読む
Posted by ジュエル at 07:38
│ドロボウに入られた話