2016年10月08日
『シン チャオ』さんの 《ランチ本》
先月イッパイで終了した『ランチ本』ですが・・・
結局「赤字のまま終了」してしまいました。(-人-) チーン・ナムナム
「高額なお店なら、一軒で元が取れる・・・」
と踏んで購入しましたが・・・
そもそも高額なお店に行かないし・・・(T^T)
と、言う訳で・・・少しでも「赤字」を減らす為に・・・
強引な裏ワザですが・・・“ジュエル足立”の営業時間中に
カミさんがお友だちを誘って・・・斜向かいの
『シン チャオ』さんで、『ランチ本』を使って来ました。

知らない間に、1種類増えて「6種類」になってた『フォー』を選び
イロイロ付いた『シン チャオ コース』(ランチ本スペシャルメニュー)が
300円お安くなるので、それを・・・2人で・・・。(ゝω・) テヘペロ

手前が、カミさん御用達の『トマトのフォー』のコースです。
お友だちは『鶏肉』かな? 私は『豆乳』が推し麺です。(ゝω・) テヘペロ
実は『シン チャオ』さんは、康生界隈を紹介するフリーペーパー
『corin(来りん)』にも載っていまして・・・

P.14 左側上段に載ってて、クーポンが付いています。
女子なら、『好きなフォー』プラス『Cセット』で、¥1,000チョイなので
それに、『corinクーポン』で、「ハス茶」か「アイスクリーム」を
付けてもらった方が、ランチ本より良いんじゃないかなぁ・・・。
11月まで、『corinスタンプラリー』もやってるし・・・ねぇ。
((((o゚▽゚)o))) ワクワク ♪
ベトナム.フォーの専門店 『シン チャオ』

住所:岡崎市康生通東1丁目14番地
VASE the social market hub 1階
定休日:月曜日
営業時間::11:30〜16:00
※ ランチセット:11:30〜14:00
※ 食事のラストオーダー:15:00
※ ドリンクのラストオーダー:15:30
駐車場:無し。お近くのパーキングをご利用下さい
結局「赤字のまま終了」してしまいました。(-人-) チーン・ナムナム
「高額なお店なら、一軒で元が取れる・・・」
と踏んで購入しましたが・・・
そもそも高額なお店に行かないし・・・(T^T)
と、言う訳で・・・少しでも「赤字」を減らす為に・・・
強引な裏ワザですが・・・“ジュエル足立”の営業時間中に
カミさんがお友だちを誘って・・・斜向かいの
『シン チャオ』さんで、『ランチ本』を使って来ました。
知らない間に、1種類増えて「6種類」になってた『フォー』を選び
イロイロ付いた『シン チャオ コース』(ランチ本スペシャルメニュー)が
300円お安くなるので、それを・・・2人で・・・。(ゝω・) テヘペロ

手前が、カミさん御用達の『トマトのフォー』のコースです。
お友だちは『鶏肉』かな? 私は『豆乳』が推し麺です。(ゝω・) テヘペロ
実は『シン チャオ』さんは、康生界隈を紹介するフリーペーパー
『corin(来りん)』にも載っていまして・・・

P.14 左側上段に載ってて、クーポンが付いています。
女子なら、『好きなフォー』プラス『Cセット』で、¥1,000チョイなので
それに、『corinクーポン』で、「ハス茶」か「アイスクリーム」を
付けてもらった方が、ランチ本より良いんじゃないかなぁ・・・。
11月まで、『corinスタンプラリー』もやってるし・・・ねぇ。
((((o゚▽゚)o))) ワクワク ♪
ベトナム.フォーの専門店 『シン チャオ』

住所:岡崎市康生通東1丁目14番地
VASE the social market hub 1階
定休日:月曜日
営業時間::11:30〜16:00
※ ランチセット:11:30〜14:00
※ 食事のラストオーダー:15:00
※ ドリンクのラストオーダー:15:30
駐車場:無し。お近くのパーキングをご利用下さい
2016年09月20日
『まんさくの花』さんの 《ランチ本》
あの『ランチパスポート西三河版』が、帰ってきたばかりの9月になってから
今月イッパイで使用期限が切れる『ランチ本』

を、大慌てで使っていますシリーズ第2弾。(ゝω・) テヘペロ
あえてもう1度、簡単に説明しますと
『ランチパスポート』の姉妹本で、基本ルールはよく似ていますが
「どれもが¥500で食べられる」のではなく
「同じようにお得に、もう少し『上のクラス』のランチを・・・」って本です。
『ランパス』は、3~4軒で、元(本代)が取れますが
『ランチ本』は、1軒で、元が取れるお店もあります・・・。(高いけど)
そんな中、2軒目のお店は、コチラ

以前、このブログでもご紹介しました・・・
“足立”家の親戚・・・『Cafe まんさくの花』さんです。(ゝω・) テヘペロ
続きを読む
今月イッパイで使用期限が切れる『ランチ本』

を、大慌てで使っていますシリーズ第2弾。(ゝω・) テヘペロ
あえてもう1度、簡単に説明しますと
『ランチパスポート』の姉妹本で、基本ルールはよく似ていますが
「どれもが¥500で食べられる」のではなく
「同じようにお得に、もう少し『上のクラス』のランチを・・・」って本です。
『ランパス』は、3~4軒で、元(本代)が取れますが
『ランチ本』は、1軒で、元が取れるお店もあります・・・。(高いけど)
そんな中、2軒目のお店は、コチラ

以前、このブログでもご紹介しました・・・
“足立”家の親戚・・・『Cafe まんさくの花』さんです。(ゝω・) テヘペロ
続きを読む
2016年09月08日
『天松』さんの 《ランチ本》
あの『ランチパスポート西三河版』が、帰ってきたばかりの
9月5日に・・・今月イッパイで使用期限が切れる『ランチ本』

を、初めて使ってきました。(ゝω・) テヘペロ
一応、簡単に説明しますと
『ランチパスポート』の姉妹本で、基本ルールはよく似ていますが
「どれもが¥500で食べられる」のではなく
「同じようにお得に、もう少し『上のクラス』のランチを・・・」って本です。
『ランパス』は、3~4軒で、元(本代)が取れますが
『ランチ本』は、1軒で、元が取れるお店もあります・・・。(高いけど)
そんな中、1軒目のお店は、コチラ

以前、このブログでもご紹介しました・・・
天ぷらの『天松』さんです。
続きを読む
9月5日に・・・今月イッパイで使用期限が切れる『ランチ本』

を、初めて使ってきました。(ゝω・) テヘペロ
一応、簡単に説明しますと
『ランチパスポート』の姉妹本で、基本ルールはよく似ていますが
「どれもが¥500で食べられる」のではなく
「同じようにお得に、もう少し『上のクラス』のランチを・・・」って本です。
『ランパス』は、3~4軒で、元(本代)が取れますが
『ランチ本』は、1軒で、元が取れるお店もあります・・・。(高いけど)
そんな中、1軒目のお店は、コチラ

以前、このブログでもご紹介しました・・・
天ぷらの『天松』さんです。
続きを読む