2024年10月01日
ダイヤリングをペンダントにリフォーム。
このブログを、よく見てくださっている方ほど
お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、困った時の『ジュエリーリフォーム』参考例です。

昔ながらの「ややゴツイ爪」のシンプルなプラチナ枠に留まった
ダイヤモンド 0.331 ct
気軽にはめやすい『埋め込み』タイプの指輪もおススメですが
やはり、ペンダントの方が、安くて出番も多いので・・・
加えて、シンプル過ぎず、ゴージャス過ぎないデザインを
お気に召して頂きましたので・・・。

こんな感じに、リフォームさせて頂きました。
丸みがあって優しく暖かみのあるデザイン素敵です。
ちなみに、気になるお値段ですが・・・
台座をプラチナでお作りして、総額
¥62,000 かかりました。
ネックレスはお客様のお手持ちのモノを使いましたので
価格には含まれておりません。
ここから、元の指輪の枠(Pt900)を
¥13,000 で下取りさせて頂き
差し引き:¥49,000(税込み)で
出来上がりました。
こちらは、2024年7月のリフォームです。
大切なジュエリーを「どう生かそうか?・・・」と迷ったら
是非、“ジュエル足立”にご相談ください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、困った時の『ジュエリーリフォーム』参考例です。

昔ながらの「ややゴツイ爪」のシンプルなプラチナ枠に留まった
ダイヤモンド 0.331 ct
気軽にはめやすい『埋め込み』タイプの指輪もおススメですが
やはり、ペンダントの方が、安くて出番も多いので・・・
加えて、シンプル過ぎず、ゴージャス過ぎないデザインを
お気に召して頂きましたので・・・。

こんな感じに、リフォームさせて頂きました。
丸みがあって優しく暖かみのあるデザイン素敵です。
ちなみに、気になるお値段ですが・・・
台座をプラチナでお作りして、総額
¥62,000 かかりました。
ネックレスはお客様のお手持ちのモノを使いましたので
価格には含まれておりません。
ここから、元の指輪の枠(Pt900)を
¥13,000 で下取りさせて頂き
差し引き:¥49,000(税込み)で
出来上がりました。
こちらは、2024年7月のリフォームです。
大切なジュエリーを「どう生かそうか?・・・」と迷ったら
是非、“ジュエル足立”にご相談ください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2024年08月23日
『ルビーの指輪』のリフォーム例
このブログをよく見て頂いてる方ほど
お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、久しぶりの真面目なお話・・・
『ジュエリーリフォーム』の実例ピックアップです。
しかも、ビンボ臭・・・いや、「リーズナブル」が得意な
“ジュエル足立”ブログでは異例の、高額リフォーム例です。
前回のリフォーム例(5ヶ月前)で
『サンゴの指輪』を取り上げましたが
今回は、同じ赤でも透明で華やかさのある『ルビー』です。

4大貴石と言われる『ルビー』は、美しさもさることながら
ダイヤに次ぐ「硬さ」「丈夫さ」がありますから
指輪としての、出番・存在感がある宝石の代表格です。
ただ・・・昭和感のあるデザインは、ゴージャスで

立体感・・・高さがあって、チョッピリ邪魔っ気で・・・
「華やかさもあって、普段使い出来るデザインに・・・」
とのリクエストを元に、お作りしたデザインが・・・コチラです。

横向きにしたルビーと、ダイヤも埋め込みにして
当たりが少なくて使いやすく、華やかさもあります。
そして、分かりやすく正面から見ると

左右非対称のデザインですから
オシャレで、出番の多そうなデザインに仕上がりました。
ちなみに、気になるお値段ですが・・・
リフォーム代金:¥322,000
ここから、前の枠(Pt900)を ¥30,000 で下取りさせて頂き
差し引き:¥292,000(税込み)で出来上がりました。
※ このリフォームは、2024年7月の加工実績です。
大切なジュエリーを「どう生かそうか?・・・」と迷ったら
是非、“ジュエル足立”にご相談ください。

【過去のリフォーム例】
お隣の写真をクリックして
ご覧にってください。
(^人^) オナシャス。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、久しぶりの真面目なお話・・・
『ジュエリーリフォーム』の実例ピックアップです。
しかも、
“ジュエル足立”ブログでは異例の、高額リフォーム例です。
前回のリフォーム例(5ヶ月前)で
『サンゴの指輪』を取り上げましたが
今回は、同じ赤でも透明で華やかさのある『ルビー』です。

4大貴石と言われる『ルビー』は、美しさもさることながら
ダイヤに次ぐ「硬さ」「丈夫さ」がありますから
指輪としての、出番・存在感がある宝石の代表格です。
ただ・・・昭和感のあるデザインは、ゴージャスで

立体感・・・高さがあって、チョッピリ邪魔っ気で・・・
「華やかさもあって、普段使い出来るデザインに・・・」
とのリクエストを元に、お作りしたデザインが・・・コチラです。

横向きにしたルビーと、ダイヤも埋め込みにして
当たりが少なくて使いやすく、華やかさもあります。
そして、分かりやすく正面から見ると

左右非対称のデザインですから
オシャレで、出番の多そうなデザインに仕上がりました。
ちなみに、気になるお値段ですが・・・
リフォーム代金:¥322,000
ここから、前の枠(Pt900)を ¥30,000 で下取りさせて頂き
差し引き:¥292,000(税込み)で出来上がりました。
※ このリフォームは、2024年7月の加工実績です。
大切なジュエリーを「どう生かそうか?・・・」と迷ったら
是非、“ジュエル足立”にご相談ください。

【過去のリフォーム例】
お隣の写真をクリックして
ご覧にってください。
(^人^) オナシャス。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2024年03月15日
サンゴの指輪をペンダントに・・・
ジュエリーは、この商品が今
「いくらで売ってる」のかという【市場価値】とは別に
形見や記念 など、誰にどんな理由でいただいたのか?などの
「想い出」とセットの【私情価値】が、あります。
その指輪は、亡くなったご主人さまからのプレゼントでした。

10ミリ以上で、とても美しくて真っ赤な珊瑚。
透明なルビーの情熱的な赤も素敵ですが
「血赤」と呼ばれる珊瑚の赤は、力強く幻想的な赤です。
ピンクの珊瑚が人気だった時代もありましたが
昭和の終わり頃から、いまだにこの色が一番人気です。
ただ・・・珊瑚は柔らかくデリケートなので
美しくてボリュームがあると、気軽には使いづらいです。

この指輪は・・・
珊瑚を支える台座(シャトン)は、それ程でもありませんが
真ん丸の珊瑚は、自身の高さがありますから・・・。
やはり、出番が滅多にありません。
でも、大切な人からのプレゼントなので
仕舞っておくだけよりも、出来れば身に付けたい・・・
そんなご要望に、ジュエル足立のご提案は・・・
「指輪を、そのままペンダントへリフォーム」です。
まず、リングの部分を切り取って
台座の部分を生かして、ペンダントに作り替えます。
切り取ったパーツで、ネックレスを通す金具を作り
バランスの良い場所に、付けて完成。
ネックレスを通すと、こんな感じです・・・。

基本的なリフォームは、主役の石(この場合は珊瑚)を
元のデザインから取り外して、別の枠に留めますから
元のイメージが消えてしまいがちですが
このパターンは、元のデザインが残ります。
横から見た感じ・・・

デザインを選んだ時の想い出を、そのまま残せます。
ちなみに、ここまでの加工代金が・・・¥25,000
切り落として、金具を作ったリング部分の余り・・・

が、下取り出来ますので、こちらを
¥7,000で取らさせて頂きました。
差し引き・・・¥18,000
で、出来上がりました。
(ネックレスは、お客様のモノで、代金に含まれていません)
出番の無かった、想い出の指輪を
想い出そのままに、ペンダントとして復帰する・・・
当店では、かなり人気のリフォーム例です。
そんな指輪がありましたら
是非一度、ご相談ください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
「いくらで売ってる」のかという【市場価値】とは別に
形見や記念 など、誰にどんな理由でいただいたのか?などの
「想い出」とセットの【私情価値】が、あります。
その指輪は、亡くなったご主人さまからのプレゼントでした。

10ミリ以上で、とても美しくて真っ赤な珊瑚。
透明なルビーの情熱的な赤も素敵ですが
「血赤」と呼ばれる珊瑚の赤は、力強く幻想的な赤です。
ピンクの珊瑚が人気だった時代もありましたが
昭和の終わり頃から、いまだにこの色が一番人気です。
ただ・・・珊瑚は柔らかくデリケートなので
美しくてボリュームがあると、気軽には使いづらいです。

この指輪は・・・
珊瑚を支える台座(シャトン)は、それ程でもありませんが
真ん丸の珊瑚は、自身の高さがありますから・・・。
やはり、出番が滅多にありません。
でも、大切な人からのプレゼントなので
仕舞っておくだけよりも、出来れば身に付けたい・・・
そんなご要望に、ジュエル足立のご提案は・・・
「指輪を、そのままペンダントへリフォーム」です。
まず、リングの部分を切り取って
台座の部分を生かして、ペンダントに作り替えます。
切り取ったパーツで、ネックレスを通す金具を作り
バランスの良い場所に、付けて完成。
ネックレスを通すと、こんな感じです・・・。

基本的なリフォームは、主役の石(この場合は珊瑚)を
元のデザインから取り外して、別の枠に留めますから
元のイメージが消えてしまいがちですが
このパターンは、元のデザインが残ります。
横から見た感じ・・・

デザインを選んだ時の想い出を、そのまま残せます。
ちなみに、ここまでの加工代金が・・・¥25,000
切り落として、金具を作ったリング部分の余り・・・

が、下取り出来ますので、こちらを
¥7,000で取らさせて頂きました。
差し引き・・・¥18,000
で、出来上がりました。
(ネックレスは、お客様のモノで、代金に含まれていません)
出番の無かった、想い出の指輪を
想い出そのままに、ペンダントとして復帰する・・・
当店では、かなり人気のリフォーム例です。
そんな指輪がありましたら
是非一度、ご相談ください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2021年02月19日
簡単そうで、イロイロ難しいリフォーム
このブログを、よく見て頂いてる方ほど、お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、困ったときの『ジュエリーリフォーム』の話です。
今回ご紹介するリフォームは・・・コチラ

『バイオレットスターサファイア』のタイタックでしたが・・・
こんな感じで・・・指輪にしました。

ちなみに、気になるお値段ですが・・・
¥110,000 かかりました。
逆は、よくあります。
出番が無くなった指輪を、ペンダント等にリフォーム・・・です。

このパターンですと、¥10,000 前後くらいで出来ちゃいます。
価格の違いは、ズバリ!「使うプラチナの量」です・・・。
リングの部分だけで、まぁまぁのプラチナを使います。
これだけのボリュームの宝石と台座を支える訳ですから
少しくらいの衝撃で、簡単に変形とかしないように作っています。
もう一つ、このパターンの「やっかい」なのは、台座の裏・・・
ペンダントやタイタックの時は、平らで良いけど
指輪の時は、指のラインに沿って丸くしたいのですが・・・
丸みを優先させると・・・こんな感じに・・・

いや・・・絵で申し訳ありません。m(_ _)m ヒラニーヒラニー
リングの上に乗っける感じの・・・取って付けた感が出てしまうので
指のフィット感を少しだけ我慢していただいて・・・

こんな感じで作っていただきました。
ウチの職人さんは、中々の腕とセンスの持ち主です。
大切なジュエリーを「どう生かそうか?・・・」と迷ったら
是非、“ジュエル足立”にご相談ください。

【過去のリフォーム例】
お隣の写真をクリックして
ご覧にってください。
(^人^) オナシャス。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
続きを読む
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、困ったときの『ジュエリーリフォーム』の話です。
今回ご紹介するリフォームは・・・コチラ

『バイオレットスターサファイア』のタイタックでしたが・・・
こんな感じで・・・指輪にしました。

ちなみに、気になるお値段ですが・・・
¥110,000 かかりました。
逆は、よくあります。
出番が無くなった指輪を、ペンダント等にリフォーム・・・です。

このパターンですと、¥10,000 前後くらいで出来ちゃいます。
価格の違いは、ズバリ!「使うプラチナの量」です・・・。
リングの部分だけで、まぁまぁのプラチナを使います。
これだけのボリュームの宝石と台座を支える訳ですから
少しくらいの衝撃で、簡単に変形とかしないように作っています。
もう一つ、このパターンの「やっかい」なのは、台座の裏・・・
ペンダントやタイタックの時は、平らで良いけど
指輪の時は、指のラインに沿って丸くしたいのですが・・・
丸みを優先させると・・・こんな感じに・・・

いや・・・絵で申し訳ありません。m(_ _)m ヒラニーヒラニー
リングの上に乗っける感じの・・・取って付けた感が出てしまうので
指のフィット感を少しだけ我慢していただいて・・・
こんな感じで作っていただきました。
ウチの職人さんは、中々の腕とセンスの持ち主です。
大切なジュエリーを「どう生かそうか?・・・」と迷ったら
是非、“ジュエル足立”にご相談ください。

【過去のリフォーム例】
お隣の写真をクリックして
ご覧にってください。
(^人^) オナシャス。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
続きを読む
タグ :指輪は、手のひら側が頻繁にモノが当たり小さいながら衝撃を受けるのでシッカリ作らずに、簡単に変形すると、宝石がゆるんだり最悪、落ちて無くなることもありますからね。┐(´∀`)┌ ヤレヤレ、マイッタネ2021年・第015投稿
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2021年01月15日
『婚約指輪』をリフォームして受け継いでもらう。
このブログを、よく見て頂いてる方ほど、お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、チョッピリ素敵な『ジュエリーリフォーム』の話です。
しかも、今回は・・・ウチの娘のお友だちのご依頼です。
続きを読む
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、チョッピリ素敵な『ジュエリーリフォーム』の話です。
しかも、今回は・・・ウチの娘のお友だちのご依頼です。
続きを読む
タグ :2021年・第006投稿
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2020年09月30日
ファンシーイエローダイヤのリフォーム例
このブログを、よく見て頂いてる方ほど、お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
ふと気が付くと、今日で9月も終わり・・・なのに
今月は【真面目なお仕事の話】を1度もしていません・・・。
そんな訳で、困ったときの『ジュエリーリフォーム』の話です。
私が撮っている写真なので、スキルが低くて
キレイに見えないかもしれませんが
正方形にカットされた『ファンシーイエローダイヤ』です。

誤解をされやすいので、ご説明させていただきますが
ダイヤの成績表『4C』の中で「黄色い色は価値が下がる」と言われますが
これは、「ブラウンに向かって、黄色味が増えていく」場合のことで
その色彩の方向が「美しい黄色」に向かっている場合は
『4C』の色評価ではなく、『ファンシーカラー』としての評価となり
基本的に、価値が上がる・・・と思ってください。
ジュエリーの考え方はイロイロです。
他店のモノですから分かりませんが、このダイヤは傷も無く美しいモノで
お安いダイヤの訳が無いので、作り手としては
高級感も格もある『プラチナ枠の指輪』に留めたいのがセオリーですし
『ファンシーイエロー』の個性を際立たせる狙いもあると想像しています。
しかしながら今回は、リフォームという事で
華やかさもあり、身に付けるチャンスが多く
『ファンシーイエロー』の個性に対し、順応する感じということで
K18イエローゴールド枠のペンダントへのリフォームとなりました。

ちなみに、気になるお値段ですが・・・
リフォーム代金は、カットが特殊という事もあり、台座の手直しが必要で
¥30,000 かかりました。
ネックレスを当店でご用意させていただきましたので
そのお代金が¥17,500
ここから、前の枠(Pt900)を ¥9,500 で下取りさせて頂き
差し引き:¥38,000(税込み)で出来上がりました。
大切なジュエリーを「どう生かそうか?・・・」と迷ったら
是非、“ジュエル足立”にご相談ください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
ふと気が付くと、今日で9月も終わり・・・なのに
今月は【真面目なお仕事の話】を1度もしていません・・・。
そんな訳で、困ったときの『ジュエリーリフォーム』の話です。
私が撮っている写真なので、スキルが低くて
キレイに見えないかもしれませんが
正方形にカットされた『ファンシーイエローダイヤ』です。

誤解をされやすいので、ご説明させていただきますが
ダイヤの成績表『4C』の中で「黄色い色は価値が下がる」と言われますが
これは、「ブラウンに向かって、黄色味が増えていく」場合のことで
その色彩の方向が「美しい黄色」に向かっている場合は
『4C』の色評価ではなく、『ファンシーカラー』としての評価となり
基本的に、価値が上がる・・・と思ってください。
ジュエリーの考え方はイロイロです。
他店のモノですから分かりませんが、このダイヤは傷も無く美しいモノで
お安いダイヤの訳が無いので、作り手としては
高級感も格もある『プラチナ枠の指輪』に留めたいのがセオリーですし
『ファンシーイエロー』の個性を際立たせる狙いもあると想像しています。
しかしながら今回は、リフォームという事で
華やかさもあり、身に付けるチャンスが多く
『ファンシーイエロー』の個性に対し、順応する感じということで
K18イエローゴールド枠のペンダントへのリフォームとなりました。

ちなみに、気になるお値段ですが・・・
リフォーム代金は、カットが特殊という事もあり、台座の手直しが必要で
¥30,000 かかりました。
ネックレスを当店でご用意させていただきましたので
そのお代金が¥17,500
ここから、前の枠(Pt900)を ¥9,500 で下取りさせて頂き
差し引き:¥38,000(税込み)で出来上がりました。
大切なジュエリーを「どう生かそうか?・・・」と迷ったら
是非、“ジュエル足立”にご相談ください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2019年08月16日
割れてしまった『オパール』の逆リフォーム例
このブログを、よく見て頂いてる方ほど、お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、宝石の話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、久しぶりの真面目な『ジュエリーリフォーム』の話です。
一般的にジュエリーは宝石が主役で、指輪やペンダントなどの枠は脇役です。
仮に「宝石より枠代の方が高い」という場合でも
『市場価値よりも私情価値』と考えていますので
「宝石を外して、別の枠に留め替える」パターンが
一般的な『ジュエリーリフォーム』なのですが・・・
以前、“ジュエル足立”で購入していただいた『メキシコ オパール』が
割れてしまいました。

続きを読む
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、宝石の話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、久しぶりの真面目な『ジュエリーリフォーム』の話です。
一般的にジュエリーは宝石が主役で、指輪やペンダントなどの枠は脇役です。
仮に「宝石より枠代の方が高い」という場合でも
『市場価値よりも私情価値』と考えていますので
「宝石を外して、別の枠に留め替える」パターンが
一般的な『ジュエリーリフォーム』なのですが・・・
以前、“ジュエル足立”で購入していただいた『メキシコ オパール』が
割れてしまいました。
続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2019年06月13日
『ダイヤ一文字リング』のリフォーム例
このブログを、よく見て頂いてる方ほど、お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、久しぶりに真面目な『ジュエリーリフォーム』の話です。
しかも、去年の後半に相次いでご注文いただきました
ゴールドリング への リフォーム例 3部作のラストです。
続きを読む
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、久しぶりに真面目な『ジュエリーリフォーム』の話です。
しかも、去年の後半に相次いでご注文いただきました
ゴールドリング への リフォーム例 3部作のラストです。
続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2019年02月15日
『ファイアー オパール』のリフォーム例
このブログを、よく見て頂いてる方ほど、お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、久しぶりの真面目な『ジュエリーリフォーム』の話です。
しかも、ビンボ臭・・・いや、「お手頃、リーズナブル」が得意な
“ジュエル足立”ブログでは異例の、高額リフォーム例です。
ダイヤモンドに比べて、色石(カラーストーン)は、現状の価値が分かりにくく
「この宝石…って、それ(リフォームする)だけの価値があるのかな?」
ってご心配を、皆さんされています。
モチロン『宝石』には、【市場価値】と【私情価値】が
ありますから、どんなジュエリーにも価値はあるのですが・・・
あまり、お金をかけ過ぎても、モッタイナイ…って気持ちもあったりします。
そんな訳で、色石のリフォームは
【デザインをそのまま残してペンダントにする・・・リフォーム】が
人気なのですが・・・
やはり多少の金額をかけてでも、する価値のある宝石は・・・あります。
今回は、とても美しい『オレンジ色のメキシコ オパール』でした。

続きを読む
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、久しぶりの真面目な『ジュエリーリフォーム』の話です。
しかも、
“ジュエル足立”ブログでは異例の、高額リフォーム例です。
ダイヤモンドに比べて、色石(カラーストーン)は、現状の価値が分かりにくく
「この宝石…って、それ(リフォームする)だけの価値があるのかな?」
ってご心配を、皆さんされています。
モチロン『宝石』には、【市場価値】と【私情価値】が
ありますから、どんなジュエリーにも価値はあるのですが・・・
あまり、お金をかけ過ぎても、モッタイナイ…って気持ちもあったりします。
そんな訳で、色石のリフォームは
【デザインをそのまま残してペンダントにする・・・リフォーム】が
人気なのですが・・・
やはり多少の金額をかけてでも、する価値のある宝石は・・・あります。
今回は、とても美しい『オレンジ色のメキシコ オパール』でした。
続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2018年10月31日
エメラルドのリフォーム例
このブログを、よく見て頂いてる方ほど、お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、久しぶりの真面目な『ジュエリーリフォーム』の話です。
しかも、ビンボ臭・・・いや、「お手頃、リーズナブル」が得意な
“ジュエル足立”ブログでは異例の、高額リフォーム例です。
“ジュエル足立”でお受けしてる『ジュエリーリフォーム』の多くは
ダイヤモンドです。
理由は簡単・・・「ダイヤモンドは高いから」です。
ザックリした言い方をすれば・・・
「ハイクラスなら、製品を買うより安い」からです。
反面、その他の色石(カラーストーン)は、現状の価値が分かりにくく
「この宝石…って、それ(リフォームする)だけの価値があるのかな?」
ってご心配を、皆さんされています。
モチロン『宝石』には、【市場価値】と【私情価値】が
ありますから、どんなジュエリーにも価値はあるのですが・・・
あまり、お金をかけ過ぎても、モッタイナイ…って気持ちもあったりします。
そんな訳で、色石のリフォームは
【デザインをそのまま残してペンダントにする・・・リフォーム】が
人気なのですが・・・
やはり、お金をかけてでも
良いモノにリフォームする宝石は、あります。
今回は、とても美しい『エメラルド』でした。

続きを読む
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、久しぶりの真面目な『ジュエリーリフォーム』の話です。
しかも、
“ジュエル足立”ブログでは異例の、高額リフォーム例です。
“ジュエル足立”でお受けしてる『ジュエリーリフォーム』の多くは
ダイヤモンドです。
理由は簡単・・・「ダイヤモンドは高いから」です。
ザックリした言い方をすれば・・・
「ハイクラスなら、製品を買うより安い」からです。
反面、その他の色石(カラーストーン)は、現状の価値が分かりにくく
「この宝石…って、それ(リフォームする)だけの価値があるのかな?」
ってご心配を、皆さんされています。
モチロン『宝石』には、【市場価値】と【私情価値】が
ありますから、どんなジュエリーにも価値はあるのですが・・・
あまり、お金をかけ過ぎても、モッタイナイ…って気持ちもあったりします。
そんな訳で、色石のリフォームは
【デザインをそのまま残してペンダントにする・・・リフォーム】が
人気なのですが・・・
やはり、お金をかけてでも
良いモノにリフォームする宝石は、あります。
今回は、とても美しい『エメラルド』でした。
続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2016年08月04日
せいせいするほど、よく似てる
毎週火曜日、夜10時(22:00)より、CBC(TBS系)でやってるドラマ
『せいせいするほど、愛してる』

みなさん、ごらんになられていますか?
私は、見てませんが・・・ (゚゚;)☆\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ
いや、頑張ったんですよ・・・。
そもそも上の写真の2人、“武井 咲”さん と“タッキー”の恋愛ドラマを
57歳のオジイチャンが・・・、チョット興味を持てないですよね?
でも、頑張って見ようとした理由が・・・コレ。

ドラマの舞台が、なんと! 『T・ふぁにー(仮名)』
誰もが知ってる、ウチの業界ではTOPを走り続けるブランドで
架空の企業ではなく、現存するTOPブランドが舞台・・・って
異例中の異例なので、頑張って見てみましたが・・・
全く、頭に入って来ず・・・(T^T)
自分自身を“タッキー”に、自己投影も感情移入も、出来ませんでした。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
まぁ、仕方ないので、ジュエリーの話でもしますね。(ゝω・) テヘペロ
続きを読む
『せいせいするほど、愛してる』

みなさん、ごらんになられていますか?
私は、見てませんが・・・ (゚゚;)☆\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ
いや、頑張ったんですよ・・・。
そもそも上の写真の2人、“武井 咲”さん と“タッキー”の恋愛ドラマを
57歳のオジイチャンが・・・、チョット興味を持てないですよね?
でも、頑張って見ようとした理由が・・・コレ。

ドラマの舞台が、なんと! 『T・ふぁにー(仮名)』
誰もが知ってる、ウチの業界ではTOPを走り続けるブランドで
架空の企業ではなく、現存するTOPブランドが舞台・・・って
異例中の異例なので、頑張って見てみましたが・・・
全く、頭に入って来ず・・・(T^T)
自分自身を“タッキー”に、自己投影も感情移入も、出来ませんでした。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
まぁ、仕方ないので、ジュエリーの話でもしますね。(ゝω・) テヘペロ
続きを読む
2015年09月24日
外したパールをチャームに加工
先日出来上がった『リフォーム』が
(わたし的に)非常に良い出来上がりだったので
お客様にお許しを頂いて、ブログネタにさせて頂きました。
お預かりしたのは、プラチナ・ダイヤ入りピアスとパールです。

ピアスは、遮断機タイプと言って
円形の後ろ半分が回って、上が開きます。
それと、パールは、連のネックレス

から、長くて外した数個の内の2珠。
このパールを、ピアスにぶら下げて使えるようにしました。

続きを読む
(わたし的に)非常に良い出来上がりだったので
お客様にお許しを頂いて、ブログネタにさせて頂きました。
お預かりしたのは、プラチナ・ダイヤ入りピアスとパールです。

ピアスは、遮断機タイプと言って
円形の後ろ半分が回って、上が開きます。
それと、パールは、連のネックレス

から、長くて外した数個の内の2珠。
このパールを、ピアスにぶら下げて使えるようにしました。

続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2015年05月26日
シルバー・サンプル
ダイヤモンドを代表とする『硬くて丈夫な宝石』は
代々受け継がれる事で、その価値を増す・・・とも考えられていますが
ジュエリーは、価格的な価値とともにファッション的な価値も重要です。
最近よくある話で
お母様の婚約指輪を、娘さんや、息子さんのお嫁さんにプレゼント・・・
そんな時、デザインをそのまま使うには・・・チョット・・・ファッション的に・・・
と、考えられてしまうのは、当たり前で
逆に「誰一人として、そうならない・・・」のであれば、その業界は
ファッション的には「努力不足」と言われても仕方ありません。
そこで、ジュエリーのリフォーム(リメイク)というご提案をするのですが
私たちが、最も気を遣わなければイケナイのが
設計図と出来上がったモノが一致してるかどうか? です。
元々、ウチの業界は、
リフォーム用の「枠」を作ってるメーカーのカタログ

から、ピックアップして頂いて・・・
というところがスタートになります。
続きを読む
代々受け継がれる事で、その価値を増す・・・とも考えられていますが
ジュエリーは、価格的な価値とともにファッション的な価値も重要です。
最近よくある話で
お母様の婚約指輪を、娘さんや、息子さんのお嫁さんにプレゼント・・・
そんな時、デザインをそのまま使うには・・・チョット・・・ファッション的に・・・
と、考えられてしまうのは、当たり前で
逆に「誰一人として、そうならない・・・」のであれば、その業界は
ファッション的には「努力不足」と言われても仕方ありません。
そこで、ジュエリーのリフォーム(リメイク)というご提案をするのですが
私たちが、最も気を遣わなければイケナイのが
設計図と出来上がったモノが一致してるかどうか? です。
元々、ウチの業界は、
リフォーム用の「枠」を作ってるメーカーのカタログ
から、ピックアップして頂いて・・・
というところがスタートになります。
続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2014年09月27日
おススメ『ジュエリーリフォーム』
本日のブログ記事は『再放送』・・・ではありませんが、内容が
5年前にこのブログでUPした記事『ビンボ臭い宝石屋?』とかぶります
・・・が、もう少し具体的に書いても良さそう・・・かな?
って事で、最新情報と併せて、今日は、記事のリメイクでお送りします。
ジュエリー・・・特に一般的に「宝石」と呼ばれるモノは
風化が簡単に起こらず、価値の低下が少ないので
『おばあちゃまの形見』のような形で、プレゼントされる事があります。
でも、残念な事に、30年・50年以上前のデザインは
今、若いお嬢さんが使う・・・には、チョット・・・ (;^_^A アセアセ・・・
そこで、「じゃあデザインを作り直し(リフォーム・リメイク)て・・・」
ってアイデアが出るのですが・・・多くのお客さまの心配事が・・・
「この宝石・・・って、それ(リフォームする)だけの価値があるのかな?」
結論から言えば、価値はあります。宝石には
これが今、「いくらで売ってる」のかという【市場価値】とは別に
形見や記念 など「想い出」とセットの【私情価値】が、あります。
ですから、それ(リフォームする)だけの価値はあるのですが
「おいくら位まで、かかっても大丈夫でしょうか?」
って、聞いちゃいますねぇ・・・。(゚゚;)☆\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ
そんな中、『ジュエル足立』で一番人気のリフォームがコチラです。
続きを読む
5年前にこのブログでUPした記事『ビンボ臭い宝石屋?』とかぶります
・・・が、もう少し具体的に書いても良さそう・・・かな?
って事で、最新情報と併せて、今日は、記事のリメイクでお送りします。
ジュエリー・・・特に一般的に「宝石」と呼ばれるモノは
風化が簡単に起こらず、価値の低下が少ないので
『おばあちゃまの形見』のような形で、プレゼントされる事があります。
でも、残念な事に、30年・50年以上前のデザインは
今、若いお嬢さんが使う・・・には、チョット・・・ (;^_^A アセアセ・・・
そこで、「じゃあデザインを作り直し(リフォーム・リメイク)て・・・」
ってアイデアが出るのですが・・・多くのお客さまの心配事が・・・
「この宝石・・・って、それ(リフォームする)だけの価値があるのかな?」
結論から言えば、価値はあります。宝石には
これが今、「いくらで売ってる」のかという【市場価値】とは別に
形見や記念 など「想い出」とセットの【私情価値】が、あります。
ですから、それ(リフォームする)だけの価値はあるのですが
「おいくら位まで、かかっても大丈夫でしょうか?」
って、聞いちゃいますねぇ・・・。(゚゚;)☆\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ
そんな中、『ジュエル足立』で一番人気のリフォームがコチラです。
続きを読む
2013年03月09日
守護石をペンダントに・・・
先日出来上がった『リフォーム』が
(わたし的に)非常に良い出来上がりだったので
お客様にお許しを頂いて、ブログネタにさせて頂きました。
お預かりしたのは、パライバ・トルマリン のルース(裸石)です。

元々、グリーン・ピンク・ブラックなど、豊富な色彩を持つ石ですが
緑がかった美しいスカイブルーの色は
ブラジルのパライバ地方でしか採掘されなかった為
(近年、南アフリカのモザンビークなど、他地域でも採掘され始めていていますが・・・)
人気も、希少価値も、お高い・・・トルマリンです。
ネットではなく、専門店で「運命的出会い」を経て購入されたモノなので
「キチッとしたデザインのペンダントに加工したい・・・」 とのご依頼でした。
基本的には、シンプルなデザインでOKだったのですが
時間をかけた「打ち合わせ・ご提案」の結果
ミル打ち加工を施すことになりました。
ミル打ち加工 とは、半円の球体を可愛らしく並べたモノで
ポコポコ・・・っとした感じが、ケッコウ人気があるのですが
出来栄えの差に、ピンからキリまでありまして・・・
一粒一粒がキレイな形だと、ホントに可愛いのですが
既製品だと、間違いがなくキレイなのですが
手作業になると、角が円い菱形みたいになっちゃうことも・・・。
続きを読む
(わたし的に)非常に良い出来上がりだったので
お客様にお許しを頂いて、ブログネタにさせて頂きました。
お預かりしたのは、パライバ・トルマリン のルース(裸石)です。

元々、グリーン・ピンク・ブラックなど、豊富な色彩を持つ石ですが
緑がかった美しいスカイブルーの色は
ブラジルのパライバ地方でしか採掘されなかった為
(近年、南アフリカのモザンビークなど、他地域でも採掘され始めていていますが・・・)
人気も、希少価値も、お高い・・・トルマリンです。
ネットではなく、専門店で「運命的出会い」を経て購入されたモノなので
「キチッとしたデザインのペンダントに加工したい・・・」 とのご依頼でした。
基本的には、シンプルなデザインでOKだったのですが
時間をかけた「打ち合わせ・ご提案」の結果
ミル打ち加工を施すことになりました。
ミル打ち加工 とは、半円の球体を可愛らしく並べたモノで
ポコポコ・・・っとした感じが、ケッコウ人気があるのですが
出来栄えの差に、ピンからキリまでありまして・・・
一粒一粒がキレイな形だと、ホントに可愛いのですが
既製品だと、間違いがなくキレイなのですが
手作業になると、角が円い菱形みたいになっちゃうことも・・・。
続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2012年06月23日
単純計算
ジュエル足立の得意技?の一つに『ジュエリー・リフォーム』があります。

いくら「金」や「プラチナ」で作られているとはいえ
やはり、本質的に価値があるのは『宝石』であって
デザインの部分は「お洋服と同じくらいの価値」だと思っていますので
中央の宝石を取り外し、使いやすいデザインにするのもOKだと思います・・・。
丁度、私たち世代(アラフィフ)の奥様方が
「婚約指輪…って、結婚して5年くらいで5回程度はめたけど
それから20年、1回もはめてないわぁ…」
何てぇ事を、おっしゃってたりします。
例えば、その指輪が30万円だったとしましょう。
そのままだと、この指輪の『使用1回あたりの単価』を単純計算すると
1回の使用料が。6万円・・・です。( ̄□ ̄;)!!
正直、これでは高過ぎますし「もったいない」と言われても
返す言葉が思い付きません。
そこで、リフォームという提案が、出てきます。 続きを読む

いくら「金」や「プラチナ」で作られているとはいえ
やはり、本質的に価値があるのは『宝石』であって
デザインの部分は「お洋服と同じくらいの価値」だと思っていますので
中央の宝石を取り外し、使いやすいデザインにするのもOKだと思います・・・。
丁度、私たち世代(アラフィフ)の奥様方が
「婚約指輪…って、結婚して5年くらいで5回程度はめたけど
それから20年、1回もはめてないわぁ…」
何てぇ事を、おっしゃってたりします。
例えば、その指輪が30万円だったとしましょう。
そのままだと、この指輪の『使用1回あたりの単価』を単純計算すると
1回の使用料が。6万円・・・です。( ̄□ ̄;)!!
正直、これでは高過ぎますし「もったいない」と言われても
返す言葉が思い付きません。
そこで、リフォームという提案が、出てきます。 続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│リフォーム例
2009年06月03日
続・ビンボ臭い宝石屋?
2日前ですが、ウチの業界のトップニュースが
東京・銀座“モーブッサン”の『ダイヤ配布騒動』です。
新聞によりますと 「0.1ct(\5,000相当)を・・・」
と、ありますが・・・。実際¥5,000のために仕事休んで並ぶかな?
しかも、大きく「5000人に無料配布」とうたいながら、当日(1日月曜)は300人くらいが限界で、残りは翌日以降の引換券で・・・という対処でしたが、日にちを“モーブッサン”が指定する傍若無人っぷりでした。
情報を隠して、オイシイところだけ頂こうとすると、この事態ににちゃいますが・・・。
そうじゃなくても、¥5,000のダイヤ(裸石)を製品にするのに
¥50,000とか¥70,000かかりますが・・・。という提案をしていますが、それこそ
「餅より粉が高い」「絵画より額縁に価値がある」
といった状態の商売を、本筋でやっているという意味と
3~40年前の日本では、真珠を無料配布して
「¥10,000でペンダントにしますよ」
って商売が横行していましたから、戦略としても、古過ぎるのでは? 続きを読む
東京・銀座“モーブッサン”の『ダイヤ配布騒動』です。
新聞によりますと 「0.1ct(\5,000相当)を・・・」
と、ありますが・・・。実際¥5,000のために仕事休んで並ぶかな?
しかも、大きく「5000人に無料配布」とうたいながら、当日(1日月曜)は300人くらいが限界で、残りは翌日以降の引換券で・・・という対処でしたが、日にちを“モーブッサン”が指定する傍若無人っぷりでした。
情報を隠して、オイシイところだけ頂こうとすると、この事態ににちゃいますが・・・。
そうじゃなくても、¥5,000のダイヤ(裸石)を製品にするのに
¥50,000とか¥70,000かかりますが・・・。という提案をしていますが、それこそ
「餅より粉が高い」「絵画より額縁に価値がある」
といった状態の商売を、本筋でやっているという意味と
3~40年前の日本では、真珠を無料配布して
「¥10,000でペンダントにしますよ」
って商売が横行していましたから、戦略としても、古過ぎるのでは? 続きを読む
2009年06月01日