2016年02月09日
『旭軒 元直(もとなお)』さん
ウチの近隣の商店街で・・・何やら、楽しげな動きがあります。
若い方たちが集まって
凋落傾向の著しい『康生ら辺の商店街』を盛り上げていこう!
って、『スタンプカード』企画をやっていますが
最初から、上手くスムーズに行く訳は無く
各お店の方たちが、暗中模索でガンバってる中
私に出来ることは、自分で体験してブログで書く事くらいなので・・・
スタンプ4つでコンプリートなのですが、3つ目は・・・

岡崎市における、和菓子店の雄!『旭軒 元直(もとなお)』さんです。
4つの内、一番右の『羊羹と三色団子』(に見える)スタンプと
このカードを持って行くともらえるオマケのおまんじゅうです。
箱の中身は、モチロン皆さんご存知の・・・あ、( ̄□ ̄;)!!
写真を撮り忘れましたが・・・コレです。

『苺大福』です。(ゝω・) テヘペロ
上品な白あんで、メッチャ美味しいですよ。g(`、´ )good!
若い方たちが集まって
凋落傾向の著しい『康生ら辺の商店街』を盛り上げていこう!
って、『スタンプカード』企画をやっていますが
最初から、上手くスムーズに行く訳は無く
各お店の方たちが、暗中模索でガンバってる中
私に出来ることは、自分で体験してブログで書く事くらいなので・・・
スタンプ4つでコンプリートなのですが、3つ目は・・・

岡崎市における、和菓子店の雄!『旭軒 元直(もとなお)』さんです。
4つの内、一番右の『羊羹と三色団子』(に見える)スタンプと
このカードを持って行くともらえるオマケのおまんじゅうです。
箱の中身は、モチロン皆さんご存知の・・・あ、( ̄□ ̄;)!!
写真を撮り忘れましたが・・・コレです。

『苺大福』です。(ゝω・) テヘペロ
上品な白あんで、メッチャ美味しいですよ。g(`、´ )good!
『旭軒 元直(もとなお)』さんは、ウチのお店から見える

ご近所さんで、昔から馴染みのお店なので
逆に、ブログネタにし辛いお店でした。
苺大福など、スタンダードな和菓子はモチロンですが、去年
『マコ酒RUN』に初参加した時には、手焼パイ『開運貫木』を差し入れに
持って行きましたし・・・(マコズバ!のコーナースポンサーでもあるんで・・・)
“ジュエル足立”御用達の話をさせて頂きますと・・・

『和三盆』(高級ならくがんみたいな砂糖菓子)ですね。
お客様に、お茶をお出しする時に、お付けしています。
味・食感・見た目の美しさ・・・
無形文化遺産の『和食』の中に、含んじゃって良いと思います。
『旭軒 元直(もとなお)』

住所:岡崎市康生通東 1-2
営業時間:10:00~17:00
℡番号:0564-22-0414
定休日:不定休
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。
P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ

ご近所さんで、昔から馴染みのお店なので
逆に、ブログネタにし辛いお店でした。
苺大福など、スタンダードな和菓子はモチロンですが、去年
『マコ酒RUN』に初参加した時には、手焼パイ『開運貫木』を差し入れに
持って行きましたし・・・(マコズバ!のコーナースポンサーでもあるんで・・・)
“ジュエル足立”御用達の話をさせて頂きますと・・・

『和三盆』(高級ならくがんみたいな砂糖菓子)ですね。
お客様に、お茶をお出しする時に、お付けしています。
味・食感・見た目の美しさ・・・
無形文化遺産の『和食』の中に、含んじゃって良いと思います。
『旭軒 元直(もとなお)』

住所:岡崎市康生通東 1-2
営業時間:10:00~17:00
℡番号:0564-22-0414
定休日:不定休
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。

P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ