ブーログ › 岡崎・康生 「ジュエル足立」 › 三河のお店、ご紹介。 › Boo-log“優良企業”さまへの旅 › 『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。
2021年08月10日

『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。

今年の初め「こども食堂をオープンしたい!」って言う
Boo-log仲間のクラウドファンディングの紹介をしました。

『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。


上の写真の女性 “M’s chikuchiku”さん がその主催者で
クラウドファンディングを経て、地元の『区民会館』を借りて
こども食堂 を開店されたという事でしたので・・・行ってきました。









場所は、下市場町の『鹿島神社』さんの敷地内?

『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。

岡崎方面からだと、下市場町の『愛知トヨタ』さんの信号交差点を
左折したらすぐ・・・って感じです。

ここの『区民会館』

『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。

をお借りして開催してる・・・って感じなので
お店のように「毎日営業」ではなく
日曜日などお休みの日に、月に2~3回くらいの開催みたいです。

ただ、この日は「夏休み特別日程」
『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。

で、“ジュエル足立”の定休日と重なったので・・・
スイカの差し入れを持って、お邪魔してきました。

『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。


思った以上にキレイな公民館で、なかなかの盛況ぶり。
近所の子供たちが集まって、遊んだり宿題したり・・・
その間に、スタッフさんたちで、お昼ご飯の支度をしています。
夏休みはボランティアさんにもお休みいただいてる・・・ってことで
ウチのカミさんもお手伝いさせていただきました。

『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。
(一番奥がカミさんです。私はヘタに手伝うと邪魔になるんで静観してました。(ゝω・) テヘペロ)


支えて下さってる団体もあるそうで、モノの寄付もたくさん・・・

『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。

食事と場所の提供だけでは無く、おみやげ付き・・・。(笑)
夏休み特別企画のスタンプラリーもやってて・・・

『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。

スタンプ3つでもらえる景品は・・・もっか募集中だそうです。(笑)(笑)


いかにも【ザ・昭和な場所は、とても楽しい空間であり
子どもの頃、友だちの家に遊びに行ったとき、友人のお母さんが
「“足立”くん、ごはん食べてきん」
と言ってくれてた『居心地の良さ』を思い出しちゃいました。


適度な距離感を守りつつ、地域で子どもたちを育てる
令和の子育ては、そんな感じになるのかもしれませんし
そんな「こども食堂」が、成功してくれることを願い
応援し続けたいと思っています。






『しもいちば わいわい こども食堂』



『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。









「新しいお友だちの皆さまへ・・・」

『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
 ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
 素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
 ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル 
 面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
 昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
 試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
 自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
 下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
 興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。




P.S.  いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ 

では、また。(^0^)/~~ バイバイ
同じカテゴリー(三河のお店、ご紹介。)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『しもいちばわいわいこども食堂』に行ってきました。
    コメント(0)