2009年05月25日
指輪の「ほぼ新品」仕上げ。
「クリーニング無料」
ケッコウ多くの宝石屋さんでもそんなプレートを見かけますから
そんなことを「"ジュエル足立"も、タダでできますよ」って言っても
それほど自慢にはなりません。
が、クリーニングには『洗浄と磨き』の2種類がありまして
一般的に多くの宝石店が「無料」でやってるのは『洗浄』
つまり、「汚れを落とす」という内容のクリーニングですが
"ジュエル足立"では『磨き』という
ワンランク上のクリーニングをやっています。
今回はその『磨き』というクリーニングについてのお話です。
この写真はクリーニング前と後ですが、ダイヤは洗浄でキレイに
指輪のプラチナ部分は磨きでキレイにしています。

ケッコウ多くの宝石屋さんでもそんなプレートを見かけますから
そんなことを「"ジュエル足立"も、タダでできますよ」って言っても
それほど自慢にはなりません。
が、クリーニングには『洗浄と磨き』の2種類がありまして
一般的に多くの宝石店が「無料」でやってるのは『洗浄』
つまり、「汚れを落とす」という内容のクリーニングですが
"ジュエル足立"では『磨き』という
ワンランク上のクリーニングをやっています。
今回はその『磨き』というクリーニングについてのお話です。
この写真はクリーニング前と後ですが、ダイヤは洗浄でキレイに
指輪のプラチナ部分は磨きでキレイにしています。

デビュー当時は「鏡面仕上げ」と言って、鏡のようにピカピカしていたモノが、小傷が付いて「マット仕上げ」のようにくもってしまいます。
汚れは洗浄で落ちますが小傷は磨かないと・・・。
これは「ガンッ!」とぶつけたりしていなくても
「コツン」と当たったり「ギュッ」と握ったりといった程度でも小傷がつき
その度に“サランラップ”1枚分くもって行くイメージを持っています。
結婚指環のように「はめっ放し」だと
半年~1年でこの写真くらいにはなります。

これを磨かせて頂くと、下の写真のように『光沢を戻す』事が出来ます。

お時間は、1点あたり3~5分。
お代金についてですが・・・規定がありません。 (O.O;)(o。o;) ドキドキ・・・
当店でお買い上げいただいた指輪は、永久無料 です。
※ 2017年より、他店商品でクリーニングのみのご依頼は、有料とさせて頂くように定めました。
よくご心配されるのが
「磨いた所が薄くならないか?」って事ですが
削る磨きではなく、砂場を均(なら)してるような磨きですから薄くはなりません。その代わり『深い傷』や『掘り込まれた文字・模様』は消せません。
ちなみに実際に「磨く前と後で、重さを量った」事もあります。
0.1%くらいは軽くなったと思いますが・・・。
どうしても「ささくれたギザギザの先っぽ」が、多少は飛んでしまうのかも知れません。
ただ、「減った」「薄くなった」という感覚は、10%くらいの違いがないと気が付かないそうですから、0.1%くらい減るということは
1年に4回づつ。
季節ごとに磨くクリーニングをさせて頂くと
25年続けて「あれ?少し薄くなって来たかな?」と気付くかもしれない。
それくらい減りますよ・・・。って事です。
だったら年に1~2回くらいなら「磨くクリーニング」をしてもイイのかな?
って思いませんか?
個人的にですが・・・。こんな磨きをさせて頂いて
お客様にビックリして頂くのが「半分趣味」と化しているので
コンビニ等の買い物で
レジの女性が、汚れてくもった指輪をしてる と
磨きに持って帰りたくなるのですが、これって職業病と呼べるのでしょうか?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。
P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
汚れは洗浄で落ちますが小傷は磨かないと・・・。
これは「ガンッ!」とぶつけたりしていなくても
「コツン」と当たったり「ギュッ」と握ったりといった程度でも小傷がつき
その度に“サランラップ”1枚分くもって行くイメージを持っています。
結婚指環のように「はめっ放し」だと
半年~1年でこの写真くらいにはなります。

これを磨かせて頂くと、下の写真のように『光沢を戻す』事が出来ます。

お時間は、1点あたり3~5分。
お代金についてですが・・・規定がありません。 (O.O;)(o。o;) ドキドキ・・・
当店でお買い上げいただいた指輪は、永久無料 です。
※ 2017年より、他店商品でクリーニングのみのご依頼は、有料とさせて頂くように定めました。
よくご心配されるのが
「磨いた所が薄くならないか?」って事ですが
削る磨きではなく、砂場を均(なら)してるような磨きですから薄くはなりません。その代わり『深い傷』や『掘り込まれた文字・模様』は消せません。
ちなみに実際に「磨く前と後で、重さを量った」事もあります。
0.1%くらいは軽くなったと思いますが・・・。
どうしても「ささくれたギザギザの先っぽ」が、多少は飛んでしまうのかも知れません。
ただ、「減った」「薄くなった」という感覚は、10%くらいの違いがないと気が付かないそうですから、0.1%くらい減るということは
1年に4回づつ。
季節ごとに磨くクリーニングをさせて頂くと
25年続けて「あれ?少し薄くなって来たかな?」と気付くかもしれない。
それくらい減りますよ・・・。って事です。
だったら年に1~2回くらいなら「磨くクリーニング」をしてもイイのかな?
って思いませんか?
個人的にですが・・・。こんな磨きをさせて頂いて
お客様にビックリして頂くのが「半分趣味」と化しているので
コンビニ等の買い物で
レジの女性が、汚れてくもった指輪をしてる と
磨きに持って帰りたくなるのですが、これって職業病と呼べるのでしょうか?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。

P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル at 07:41
│▶コメントをする・見る(0)
│知っ得 情報