2018年08月30日
素晴らしき『宝飾デザインの輝き』
ジョルジュ・ブラック 展 へ行っていました。

ザックリ説明しますと、“ジョルジュ・ブラック” 画伯は
20世紀初頭の『キュビスム』の画家です。

・・・って言われても、ピン!と来ない、私
のような方々に分かりやすく言うと・・・
“パブロ・ピカソ” 画伯の代表的な作品が『キュビズム』らしいです。
ってか『キュビズム』自体、ほぼ2人で作り上げた画風?みたいです。
(“ピカソ”画伯の方が、半年ほどお兄さんですが、同世代です)
『キュビズム』の特徴と言えば「平面に3Dを描く」ようなモノですが
結局のところ、“ジョルジュ・ブラック” 画伯は
「見るだけでは無く、実際に触れることの出来る…」
をテーマに、立体の造形物に絵を描いたり
3Dで作っちゃったり・・・
それが『宝飾(ジュエリー)』という形となって、今回の展示に至ります。
そんな感じで、5つのカテゴリで発展していく過程を見られます。
興味のある方は、是非!
『ジョルジュ・ブラック 宝飾デザインの輝き』
場所:『岡崎市美術博物館(中央総合公園内)』

住所:岡崎市高隆寺町峠 1番地
℡(問い合わせ):0564-28-5000
休館日:毎週月曜日(祝日は開館)
開場時間:10:00 ~ 17:00 (入場=16:30まで)
開催期間・・・~ 9月17日(月曜・祝日)まで

ザックリ説明しますと、“ジョルジュ・ブラック” 画伯は
20世紀初頭の『キュビスム』の画家です。

・・・って言われても、ピン!と来ない、私
のような方々に分かりやすく言うと・・・
“パブロ・ピカソ” 画伯の代表的な作品が『キュビズム』らしいです。
ってか『キュビズム』自体、ほぼ2人で作り上げた画風?みたいです。
(“ピカソ”画伯の方が、半年ほどお兄さんですが、同世代です)
『キュビズム』の特徴と言えば「平面に3Dを描く」ようなモノですが
結局のところ、“ジョルジュ・ブラック” 画伯は
「見るだけでは無く、実際に触れることの出来る…」
をテーマに、立体の造形物に絵を描いたり
3Dで作っちゃったり・・・
それが『宝飾(ジュエリー)』という形となって、今回の展示に至ります。
そんな感じで、5つのカテゴリで発展していく過程を見られます。
興味のある方は、是非!
『ジョルジュ・ブラック 宝飾デザインの輝き』
場所:『岡崎市美術博物館(中央総合公園内)』
住所:岡崎市高隆寺町峠 1番地
℡(問い合わせ):0564-28-5000
休館日:毎週月曜日(祝日は開館)
開場時間:10:00 ~ 17:00 (入場=16:30まで)
開催期間・・・~ 9月17日(月曜・祝日)まで
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。

P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル at 09:30
│▶コメントをする・見る(0)
│岡崎市内のイベント