2014年05月20日
『バイシャンタン』さんの 《ランパス》
この春、西三河に衝撃が走りました。
「今どき、500円(税込)でランチが食べられる!」
という雑誌。『ランチパスポート・西三河版』
4月20日発売直後にGETしたのにもかかわらず
先週やっと1軒行けました。
行き出したら、行けるモンで・・・昨日、2軒目に行って来ました。

岡崎市のラーメン屋さんで2番目にたくさん行ってるラーメン屋さん
(1番は『スガキヤ』なんで・・・(ゝω・) テヘペロ)
:『バイシャンタン・北村店(康生店でもイイような・・・)』さん です。
『バイシャンタン』さんの500円ランチはこちら【玉子キャベツ麺】

とんこつスープに溶き玉子が「ぉふわっ・・・・・」なラーメンです。
いつも通りの美味しさです。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
まぁ、このブログに『グルメ記事』を期待してる人はいないと思いますが
いつもに増して、感慨がありません。
元々ここのお店は、若い頃からチョクチョク来てるお店で
特にここ数年は、いつも『玉子キャベツ麺』なので・・・驚きは無いかな?
では、せっかくなのでこの機会に・・・
「ランチパスポート・・・って本当に安くなってるの?」
って疑問にお答えしときます。φ(.. )メモメモ
この手の割引に
「ただでさえお得なランチを、さらに安く・・・って出来るの?」
「元々500円の特別メニューを作ってるだけとか・・・?」
「お店のメニューに、最初から500円って書いてない?」
「安くなる分だけ、サービス(量やトッピングなど・・・)が減るとか?」
こんな時、行き慣れてるお店の食べ慣れてるメニューが出てるのは安心です。
本には、「700円 ⇒ 500円(税込)」
と、書いてありますが・・・
「メニューに【540円】とか書いたったら、許さんぞ!」
って思って見てみたら・・・

( ̄□ ̄;)!! 逆に20円高いですやん・・・。
しかも、無料でライスも付いて来ます。(平日ランチのみ)

当然、〆は、《残ったスープにご飯を投入》して、完食しましたよ。
g(`、´ )ドヤッ!
『バイシャンタン・北村店』
※ 残念ながら、こちらのお店はすでに
廃業 されています。
ブログの性質上、古い記事もピックアップされて
しまいますので、ご容赦ください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
「今どき、500円(税込)でランチが食べられる!」
という雑誌。『ランチパスポート・西三河版』
4月20日発売直後にGETしたのにもかかわらず
先週やっと1軒行けました。
行き出したら、行けるモンで・・・昨日、2軒目に行って来ました。

岡崎市のラーメン屋さんで2番目にたくさん行ってるラーメン屋さん
(1番は『スガキヤ』なんで・・・(ゝω・) テヘペロ)
:『バイシャンタン・北村店(康生店でもイイような・・・)』さん です。
『バイシャンタン』さんの500円ランチはこちら【玉子キャベツ麺】

とんこつスープに溶き玉子が「ぉふわっ・・・・・」なラーメンです。
いつも通りの美味しさです。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
まぁ、このブログに『グルメ記事』を期待してる人はいないと思いますが
いつもに増して、感慨がありません。
元々ここのお店は、若い頃からチョクチョク来てるお店で
特にここ数年は、いつも『玉子キャベツ麺』なので・・・驚きは無いかな?
では、せっかくなのでこの機会に・・・
「ランチパスポート・・・って本当に安くなってるの?」
って疑問にお答えしときます。φ(.. )メモメモ
この手の割引に
「ただでさえお得なランチを、さらに安く・・・って出来るの?」
「元々500円の特別メニューを作ってるだけとか・・・?」
「お店のメニューに、最初から500円って書いてない?」
「安くなる分だけ、サービス(量やトッピングなど・・・)が減るとか?」
こんな時、行き慣れてるお店の食べ慣れてるメニューが出てるのは安心です。
本には、「700円 ⇒ 500円(税込)」
と、書いてありますが・・・
「メニューに【540円】とか書いたったら、許さんぞ!」
って思って見てみたら・・・
( ̄□ ̄;)!! 逆に20円高いですやん・・・。
しかも、無料でライスも付いて来ます。(平日ランチのみ)

当然、〆は、《残ったスープにご飯を投入》して、完食しましたよ。
g(`、´ )ドヤッ!
『バイシャンタン・北村店』
※ 残念ながら、こちらのお店はすでに
廃業 されています。
ブログの性質上、古い記事もピックアップされて
しまいますので、ご容赦ください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。

P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ