2013年10月19日
3年に1度の【げーじつ祭り】 -岡崎編-
・・・ってな訳で、行って来ましたよっ!
あいちトリエンナーレ 岡崎会場

岡崎市の中心街に、4会場16作品が出ています。

※ シッカリ見られるようにサムネイルにしました。クリックして大きくしてみて下さい。
ご存知、3年に1度、愛知県内各所?で行われる
新進気鋭の芸術家の作品が一堂(× たくさん)に会する、祭典です。
正直・・・よく、解りませんでした。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
いや・・・でもネ。それはそれで 「有り」 だと思うんです。
先日、この作品
の作家さんがラジオで
「あまり解説をし過ぎると、見た人の想像力を誘導してしまうので・・・」
って、おっしゃってました。
つまり、100人が100通りのゴールを持てば良い・・・って事で
イロイロな感想の中で
「こんな事かもしれんけど、よく解らん・・・」
って感想も、答えの一つ・・・って事でイイのかな?
そもそも、100人が100人とも、同じゴールが見えてしまうような
創造性や個性が欠けてしまったら、それは芸術では無いかもしれません。
あいちトリエンナーレ 岡崎会場

岡崎市の中心街に、4会場16作品が出ています。

※ シッカリ見られるようにサムネイルにしました。クリックして大きくしてみて下さい。
ご存知、3年に1度、愛知県内各所?で行われる
新進気鋭の芸術家の作品が一堂(× たくさん)に会する、祭典です。
正直・・・よく、解りませんでした。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
いや・・・でもネ。それはそれで 「有り」 だと思うんです。
先日、この作品

「あまり解説をし過ぎると、見た人の想像力を誘導してしまうので・・・」
って、おっしゃってました。
つまり、100人が100通りのゴールを持てば良い・・・って事で
イロイロな感想の中で
「こんな事かもしれんけど、よく解らん・・・」
って感想も、答えの一つ・・・って事でイイのかな?
そもそも、100人が100人とも、同じゴールが見えてしまうような
創造性や個性が欠けてしまったら、それは芸術では無いかもしれません。
さて、そんな中、私の心に突き刺さったのが『キッチン こも』 さん。

岡崎会場の顔・・・である『東岡崎駅ビル』の出品フロアにある
昔ながらの洋食屋さんです。
店内から、“オノ・ヨーコ”さんの作品も見えます。

元々、『こも』さんが営業されてるフロアに、作品を置いているんですが
その存在自体が、一つの作品に見えちゃったりしています。
トリエンナーレは、来週の土・日(10月26・27日)で終了しちゃいますが
『キッチン こも』 さんは、そのまま残るので
興味のある方は、是非1度行ってみて下さい。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。
P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ

岡崎会場の顔・・・である『東岡崎駅ビル』の出品フロアにある
昔ながらの洋食屋さんです。
店内から、“オノ・ヨーコ”さんの作品も見えます。

元々、『こも』さんが営業されてるフロアに、作品を置いているんですが
その存在自体が、一つの作品に見えちゃったりしています。
トリエンナーレは、来週の土・日(10月26・27日)で終了しちゃいますが
『キッチン こも』 さんは、そのまま残るので
興味のある方は、是非1度行ってみて下さい。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。

P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル at 09:30
│▶コメントをする・見る(0)
│岡崎市内のイベント