2013年07月18日
『さん太』 さんの 《まぜめん》
前に『岡崎まぜめん』カテゴリでも紹介していますが
岡崎市内の飲食店で、『岡崎まぜめん』なるイベントが行われています。
※『岡崎まぜめん』の定義です。サムネイルにしましたから、大きくしてお読み下さい。
タイトル通り、「麺」を「混ぜ」て食べることをベースに
岡崎名産の『八丁味噌』と『なたね油赤水』の使用を条件に
岡崎市を代表する「和」「洋」「中華」「創作」のお店が
オリジナルの料理を、お店のメニューとして出して、競い合い
最終的には、岡崎の新しい名物料理にして行こう!
って感じのプロジェクトなのです・・・。
まぁ、『小学3年生の味覚を持つオヤジ』と言われるほどの子供舌で
グルメブログは、本来苦手なのですが
正直、月に1回、このネタで潰せるのはデカ・・・
岡崎市民は今、『岡崎まぜめん』と“オカザえもん”くんは、推し・・・なので
その『岡崎まぜめん』を、発信し(お店で出し)てるチームには
神セブン と呼ばれる男たちがいまして・・・

今回は、その中のお一人のお店に行って来ました。

岡崎市の、洋食界の雄! 「とろ~り卵のオムライス」で有名な

食 “nouveau”『さん太』さん です。
どうしても、洋食屋さんの『岡崎まぜめん』というと、パスタ系になるので
パスタ専門店の『Baku』さん と、かぶる不安も多少はあったのですが・・・
ぶっ飛びました。これが洋食屋さんの『岡崎まぜめん』です。

夏季限定『岡崎まぜめん』:海老と帆立の冷やしまぜめん
一口目でビックリ! 味の完成度の高さは、当たり前で・・・
まず、口の中で「海の風味」が爆発します。(天然海老のミソの旨み・・・だそうです)
そして、「冷たっ!」( ̄□ ̄;)!!
うどん屋さんの「温・冷」とは違って、ホントに爽やかに冷えています。
岡崎市内の飲食店で、『岡崎まぜめん』なるイベントが行われています。

※『岡崎まぜめん』の定義です。サムネイルにしましたから、大きくしてお読み下さい。
タイトル通り、「麺」を「混ぜ」て食べることをベースに
岡崎名産の『八丁味噌』と『なたね油赤水』の使用を条件に
岡崎市を代表する「和」「洋」「中華」「創作」のお店が
オリジナルの料理を、お店のメニューとして出して、競い合い
最終的には、岡崎の新しい名物料理にして行こう!
って感じのプロジェクトなのです・・・。
まぁ、『小学3年生の味覚を持つオヤジ』と言われるほどの子供舌で
グルメブログは、本来苦手なのですが
岡崎市民は今、『岡崎まぜめん』と“オカザえもん”くんは、推し・・・なので
その『岡崎まぜめん』を、発信し(お店で出し)てるチームには
神セブン と呼ばれる男たちがいまして・・・

今回は、その中のお一人のお店に行って来ました。
岡崎市の、洋食界の雄! 「とろ~り卵のオムライス」で有名な

食 “nouveau”『さん太』さん です。
どうしても、洋食屋さんの『岡崎まぜめん』というと、パスタ系になるので
パスタ専門店の『Baku』さん と、かぶる不安も多少はあったのですが・・・
ぶっ飛びました。これが洋食屋さんの『岡崎まぜめん』です。

夏季限定『岡崎まぜめん』:海老と帆立の冷やしまぜめん
一口目でビックリ! 味の完成度の高さは、当たり前で・・・
まず、口の中で「海の風味」が爆発します。(天然海老のミソの旨み・・・だそうです)
そして、「冷たっ!」( ̄□ ̄;)!!
うどん屋さんの「温・冷」とは違って、ホントに爽やかに冷えています。
嬉しかったのが、『ペッパーソース』

これをかけると、スパイシーな辛さを上乗せできるのですが
これを別の器で、分けて出してくれています。
『小3の味覚』の私は、辛いより甘い方が好きなので
かける前が美味しかったんで、かけないでもOKでしたが
味を変えて、楽しむ意味でも、この気配りはさすがでしたね。
(結局、かけて食べたら、丁度良い辛さだったんですけどね。)
あと、オマケですが・・・

2つ前の記事にも載せた通り、『Chaoo』を持ってったら
『シューアイス』を、いただけました。((o(^ー^)o))ワクワク
ここら辺りも、『夏季限定』の流れでしょうか?
チョコレートアイスも美味しかったです。\ (^o^) /
一応、2ショット写真も撮って頂きました。

う~ん。いつどこでどう見ても・・・
西洋人にしか、見えません。(*^。^*) テヘペロッ
食 “nouveau”『さん太』
岡崎市羽根町鰻池112-3
TEL 0564-57-9966
定休日:毎週月曜日
営業時間:11:30~14:30(O.S.14:00)
17:30~22:00(O.S.21:30)
駐車場:20台 (お店を過ぎたところに第2駐車場が・・・)
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。
P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ

これをかけると、スパイシーな辛さを上乗せできるのですが
これを別の器で、分けて出してくれています。
『小3の味覚』の私は、辛いより甘い方が好きなので
かける前が美味しかったんで、かけないでもOKでしたが
味を変えて、楽しむ意味でも、この気配りはさすがでしたね。
(結局、かけて食べたら、丁度良い辛さだったんですけどね。)
あと、オマケですが・・・

2つ前の記事にも載せた通り、『Chaoo』を持ってったら
『シューアイス』を、いただけました。((o(^ー^)o))ワクワク
ここら辺りも、『夏季限定』の流れでしょうか?
チョコレートアイスも美味しかったです。\ (^o^) /
一応、2ショット写真も撮って頂きました。

う~ん。いつどこでどう見ても・・・
西洋人にしか、見えません。(*^。^*) テヘペロッ
食 “nouveau”『さん太』
岡崎市羽根町鰻池112-3
TEL 0564-57-9966
定休日:毎週月曜日
営業時間:11:30~14:30(O.S.14:00)
17:30~22:00(O.S.21:30)
駐車場:20台 (お店を過ぎたところに第2駐車場が・・・)
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。

P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ