ブーログ › 岡崎・康生 「ジュエル足立」
2025年03月25日
岡崎の『桜まつり』と駐車場
岡崎・康生界隈・・・と言えば『桜』と『花火』です。
いよいよ、ウチの近所の『岡崎城公園』あたりで
明日、3月26日(水曜)から、2週間弱
岡崎の『桜まつり』がスタートします。

※ サムネイルにしましたので、クリックして大きくしてください
とは言え、昨日の『岡崎城公園』の桜がこんな感じで・・・

(上)木々の並びは、枯れた色のままで
(下)つぼみの先が、色づき始めたばかりです。
正直、初日の明日も、変わり映えしないでしょう。
きっと今週末あたりから、それなりに咲き始めて
翌週、4月6日(日曜)の『家康行列』

あたりが、満開・・・になる! との予報です。
そんな訳で、去年【大混乱】を招いた
公園周辺の、駐車場事情を書いておきますね。
続きを読む
いよいよ、ウチの近所の『岡崎城公園』あたりで
明日、3月26日(水曜)から、2週間弱
岡崎の『桜まつり』がスタートします。

※ サムネイルにしましたので、クリックして大きくしてください
とは言え、昨日の『岡崎城公園』の桜がこんな感じで・・・

(上)木々の並びは、枯れた色のままで
(下)つぼみの先が、色づき始めたばかりです。
正直、初日の明日も、変わり映えしないでしょう。
きっと今週末あたりから、それなりに咲き始めて
翌週、4月6日(日曜)の『家康行列』

あたりが、満開・・・になる! との予報です。
そんな訳で、去年【大混乱】を招いた
公園周辺の、駐車場事情を書いておきますね。
続きを読む
2025年03月21日
新生“菊や”さんへ行って来ました
私の行きつけの『岡崎献血ルーム』は
道を挟んだ北側に、名鉄『東岡崎駅』がある
とても便利な立地にあります。
その『東岡崎駅ビル』も去年から、完全建て替え工事が
始まりましたが、その周辺には
『SWING MALL』や『オトリバーサイドテラス』が
オープンして、まわりから先に再開発がスタートしています。
その『オトリバーサイドテラス』に
ウチのご近所さんの『菊や』さん

が、オープン・・・っていうか、お引越しされたので
オープン当初の雑踏を避けていたら
10ヶ月ほど経ってしまいましたが・・・。(ゝω・) テヘペロ
献血終わりのランチタイムに、行って来ました。
続きを読む
道を挟んだ北側に、名鉄『東岡崎駅』がある
とても便利な立地にあります。
その『東岡崎駅ビル』も去年から、完全建て替え工事が
始まりましたが、その周辺には
『SWING MALL』や『オトリバーサイドテラス』が
オープンして、まわりから先に再開発がスタートしています。
その『オトリバーサイドテラス』に
ウチのご近所さんの『菊や』さん

が、オープン・・・っていうか、お引越しされたので
オープン当初の雑踏を避けていたら
10ヶ月ほど経ってしまいましたが・・・。(ゝω・) テヘペロ
献血終わりのランチタイムに、行って来ました。
続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│三河のお店、ご紹介。
2025年03月14日
スタジオがジュエルにやって来た
このブログを、よく見てくださっている方ほど
お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、たまにはお仕事の噺もするのですが・・・
最近、こんなモノ買っちゃいました。

簡易撮影スタジオ・・・撮影キット・・・かな?
小さいモノの撮影を主にした、小さなスタジオで
天地左右と後ろの5方向を囲んで、均一な光で
商品などの、影が出にくい感じになっています。
それほど高額ではないのですが
天井に白・黄色のライトが付いています。
これで、最初に撮った・・・
っていうか、撮りたかったのが、こちら

『アレキサンドライト』です。
上の写真をクリックして頂ければ
過去の『アレキサンドライト』の記事が開きます。
光の質によって、色が変わる宝石なので
向かって左の青(紺?)、右の赤(茶?紫?)が
しっかり写せていますので、わたし的には
ケッコウ満足度の高い写真でしたが・・・、妻に
「ズルして、色を変えてる感じに見える
そもそも、プラチナなのに金になってるし・・・」
とのご意見をいただきまして、あえなくボツになりました。
確かに、右のネックレスはK18に見えますからね。
┐(´∀`)┌ ヤレヤレ、マイッタネ
続きを読む
お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、たまにはお仕事の噺もするのですが・・・
最近、こんなモノ買っちゃいました。

簡易撮影スタジオ・・・撮影キット・・・かな?
小さいモノの撮影を主にした、小さなスタジオで
天地左右と後ろの5方向を囲んで、均一な光で
商品などの、影が出にくい感じになっています。
それほど高額ではないのですが
天井に白・黄色のライトが付いています。
これで、最初に撮った・・・
っていうか、撮りたかったのが、こちら

『アレキサンドライト』です。
上の写真をクリックして頂ければ
過去の『アレキサンドライト』の記事が開きます。
光の質によって、色が変わる宝石なので
向かって左の青(紺?)、右の赤(茶?紫?)が
しっかり写せていますので、わたし的には
ケッコウ満足度の高い写真でしたが・・・、妻に
「ズルして、色を変えてる感じに見える
そもそも、プラチナなのに金になってるし・・・」
とのご意見をいただきまして、あえなくボツになりました。
確かに、右のネックレスはK18に見えますからね。
┐(´∀`)┌ ヤレヤレ、マイッタネ
続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│宝石屋だけに堅い話
2025年03月04日
キブサチ2(セカンド)で、ランチタイム・後編
と、いう訳で、献血後のランチは
『キブサチ2(セカンド)』に行って来ました。

前回、お話した通り
日名の本店がお休みの日に
ランチタイムの営業が、ある・・・らしいです。
正直、献血ルームから徒歩2分の距離なんで
そのまま行っても良かったのですが
一旦、家に帰りました。
その目的は、コレ

10年近く前に限定発売した『キブサチTシャツ』を
持ってる“古参ユーザー”の証ですから・・・
まぁ、着てきたいですよね。<(`^´)>エッヘン
さて、本題・・・。
続きを読む
『キブサチ2(セカンド)』に行って来ました。

前回、お話した通り
日名の本店がお休みの日に
ランチタイムの営業が、ある・・・らしいです。
正直、献血ルームから徒歩2分の距離なんで
そのまま行っても良かったのですが
一旦、家に帰りました。
その目的は、コレ

10年近く前に限定発売した『キブサチTシャツ』を
持ってる“古参ユーザー”の証ですから・・・
まぁ、着てきたいですよね。<(`^´)>エッヘン
さて、本題・・・。
続きを読む
2025年02月28日
キブサチ2(セカンド)で、ランチタイム・前編
私の行きつけの『岡崎献血ルーム』は
建物のすぐ裏に、専用の駐車場が借りてありまして
そのまた裏に、少しお店が出来てるのは知ってました。

ここら辺りは、山を切り開いてる・・・感じなので
1フロア上がった場所の・・・この看板の裏辺りです。
実は、こちらの駐車場から上がって行けるのですが
一応、正統派のルートを載せておきますね。
①『名鉄・東岡崎駅 南口』から出たところを
右側の横断歩道を渡ります。

② 渡った正面が『献血ルーム』の駐車場ですが
その手前の歩道を左に曲がりますと
大きな建物のお隣が・・・『ナリモレンタカー』さん

ここで、電動キックボードがレンタルできるみたいです
③ お店を通り過ぎると、右に曲がれる車道があるんで
右に曲がって、『ナリモ』さんの家?みたいな家を

④ 通り過ぎて、すぐ右を向いたら、そこは!

隠れ家的、飲食店街の入り口です。
ちなみに、車で来た人は
ここを曲がらずに直進すると

1時間200円の駐車場がありますから
ここを使うと便利だと思います。
続きを読む
建物のすぐ裏に、専用の駐車場が借りてありまして
そのまた裏に、少しお店が出来てるのは知ってました。

ここら辺りは、山を切り開いてる・・・感じなので
1フロア上がった場所の・・・この看板の裏辺りです。
実は、こちらの駐車場から上がって行けるのですが
一応、正統派のルートを載せておきますね。
①『名鉄・東岡崎駅 南口』から出たところを
右側の横断歩道を渡ります。

② 渡った正面が『献血ルーム』の駐車場ですが
その手前の歩道を左に曲がりますと
大きな建物のお隣が・・・『ナリモレンタカー』さん

ここで、電動キックボードがレンタルできるみたいです
③ お店を通り過ぎると、右に曲がれる車道があるんで
右に曲がって、『ナリモ』さんの家?みたいな家を

④ 通り過ぎて、すぐ右を向いたら、そこは!

隠れ家的、飲食店街の入り口です。
ちなみに、車で来た人は
ここを曲がらずに直進すると

1時間200円の駐車場がありますから
ここを使うと便利だと思います。
続きを読む
2025年02月21日
【ひな】 2025年3月のキャンペーンのお知らせ
ブライダルリングのブランド
【ひな】のキャンペーンがまた始まります。
3月3日は、ご存じ、ひな祭り です
ブライダルリングのブランド【ひな】のお祭りとも言えます
そんな訳で・・・毎年3月だけは特別に
プレゼントをご用意しています。
今年の『ひな祭りフェア』は・・・こちら

誕生石プレゼント です。
フェア期間中、【ひな】のエンゲージリング または
マリッジリング の内側に、12種類の誕生石の中から
お好きな宝石をお一つづつ、留めさせて頂きます。
※ 一部対応できないモデルには、指輪内側にオリジナル刻印を入れさせて頂きます。
キャンペーン期間は
3月1日(土曜日)から3月31日(月曜日)までです
・・・が、“ジュエル足立”は、月・火曜日が定休日ですので
実質:3月30日(日曜日)まで・・・となります。
この機会に、「和テイスト」で品の良い
「お友だちとかぶらない」ブライダルブランド【ひな】の
婚約&結婚指輪を、ご覧になってください。
お待ちしております。
【ひな】のキャンペーンがまた始まります。
3月3日は、ご存じ、ひな祭り です
ブライダルリングのブランド【ひな】のお祭りとも言えます
そんな訳で・・・毎年3月だけは特別に
プレゼントをご用意しています。
今年の『ひな祭りフェア』は・・・こちら

誕生石プレゼント です。
フェア期間中、【ひな】のエンゲージリング または
マリッジリング の内側に、12種類の誕生石の中から
お好きな宝石をお一つづつ、留めさせて頂きます。
※ 一部対応できないモデルには、指輪内側にオリジナル刻印を入れさせて頂きます。
キャンペーン期間は
3月1日(土曜日)から3月31日(月曜日)までです
・・・が、“ジュエル足立”は、月・火曜日が定休日ですので
実質:3月30日(日曜日)まで・・・となります。
この機会に、「和テイスト」で品の良い
「お友だちとかぶらない」ブライダルブランド【ひな】の
婚約&結婚指輪を、ご覧になってください。
お待ちしております。
2025年02月14日
auPAYで10%還元が始まる!?(2/28 改編)
スマホ決済の『auPAY』のキャンペーンが始まりました。

2月16日(日曜)から
5月20日(火曜)までの、約3ヶ月間
参加店の設定によって、まちまちだと思いますが
当店・・・“ジュエル足立”では
お支払いを、スマホ決済の『auPAY』でされると
最大10%の割引き(もしくはポイント還元?)があります。
還元の上限は、お一人様¥1,000 までですから
お買い上げ金額が、¥10,000 を超えると
還元率は、10%を下回りますが・・・
まぁそれでも、¥1,000 もらえたら、嬉しいんで・・・
当店でも、修理など低価格なお役立ちがありますから
この機会に、『auPAY』を使ってみて頂きたいです。
この【還元祭】は、au が主催でやるモノで
・・・予算の関係で・・・(゚゚;) ☆\(--;) オイオイ ナニイッテンダヨ
大きく広告を打つキャンペーンでは無いらしく
トップページの「クーポン」を、自分でチェックしたり

キャンペーン参加店の近くに来ると
「この店は、還元があるお店です」って
お知らせが入る程度のようなので
こうしてお店側も、告知をして広げたい・・・
と思っています。
続きを読む

2月16日(日曜)から
5月20日(火曜)までの、約3ヶ月間
参加店の設定によって、まちまちだと思いますが
当店・・・“ジュエル足立”では
お支払いを、スマホ決済の『auPAY』でされると
最大10%の割引き(もしくはポイント還元?)があります。
還元の上限は、お一人様¥1,000 までですから
お買い上げ金額が、¥10,000 を超えると
還元率は、10%を下回りますが・・・
まぁそれでも、¥1,000 もらえたら、嬉しいんで・・・
当店でも、修理など低価格なお役立ちがありますから
この機会に、『auPAY』を使ってみて頂きたいです。
この【還元祭】は、au が主催でやるモノで
・・・予算の関係で・・・(゚゚;) ☆\(--;) オイオイ ナニイッテンダヨ
大きく広告を打つキャンペーンでは無いらしく
トップページの「クーポン」を、自分でチェックしたり

キャンペーン参加店の近くに来ると
「この店は、還元があるお店です」って
お知らせが入る程度のようなので
こうしてお店側も、告知をして広げたい・・・
と思っています。
続きを読む
2025年02月04日
エキストラ参加・2024 【下の巻】
昨年末・・・中京テレビの深夜で、2週に渡って
放送されたドラマの撮影現場に
「エキストラ」として参加してきました。

舞台は、『岡崎ニューグランドホテル』を
『岡崎グランドホテル大権現』と架空の名前に替えて
そこでの撮影になりました。
主演は、このお2人

左の“山本 舞香”さんが、“信長”さまの末裔
右の“岡山 天音”くんが、“秀吉”さまの末裔
って設定で、“家康”さまの末裔ご夫婦が
『岡崎グランドホテル大権現』の経営者・・・って感じです。
この日の撮影には、“天音”くんが来てたらしいのですが
離れた所から、後姿を見た程度で・・・
逆に、スタッフさんで見覚えのあるお顔があって・・・
後で調べてみると、監督さんでした・・・。(ゝω・) テヘペロ
一応、その3人の動画があったので、貼っておきますね。
そんなドラマが、昨年末
2週連続の深夜に放送されました・・・ので
見てみました。
続きを読む
放送されたドラマの撮影現場に
「エキストラ」として参加してきました。

舞台は、『岡崎ニューグランドホテル』を
『岡崎グランドホテル大権現』と架空の名前に替えて
そこでの撮影になりました。
主演は、このお2人

左の“山本 舞香”さんが、“信長”さまの末裔
右の“岡山 天音”くんが、“秀吉”さまの末裔
って設定で、“家康”さまの末裔ご夫婦が
『岡崎グランドホテル大権現』の経営者・・・って感じです。
この日の撮影には、“天音”くんが来てたらしいのですが
離れた所から、後姿を見た程度で・・・
逆に、スタッフさんで見覚えのあるお顔があって・・・
後で調べてみると、監督さんでした・・・。(ゝω・) テヘペロ
一応、その3人の動画があったので、貼っておきますね。
そんなドラマが、昨年末
2週連続の深夜に放送されました・・・ので
見てみました。
続きを読む
2025年01月31日
エキストラ参加・2024 【上の巻】
去年のことですが・・・と言っても1ヶ月ほど前
中京テレビの深夜で、2週に渡って
ドラマが放送されました。

そこからさらに遡ること半年
岡崎市公式観光サイト『岡崎フィルムコミッション』より
「6月〇日に予定されてた、撮影が18日(火曜)に
変更になり、エキストラの再募集を・・・」
なんてメールが入りまして・・・。
火曜日だったら行けるんで、応募してみたら
午前の部と午後の部、両方に当選?しました。

メールを切り張りしてまとめたんで、変な感じですが
内容は、だいたいこんな感じです。
ところが当日は、大雨で・・・
外(岡崎城周辺)の撮影が出来なくなり
朝の撮影も午後からも、一日中
『ニューグランドホテル』での撮影になった・・・
との連絡が、入りました。
続きを読む
中京テレビの深夜で、2週に渡って
ドラマが放送されました。

そこからさらに遡ること半年
岡崎市公式観光サイト『岡崎フィルムコミッション』より
「6月〇日に予定されてた、撮影が18日(火曜)に
変更になり、エキストラの再募集を・・・」
なんてメールが入りまして・・・。
火曜日だったら行けるんで、応募してみたら
午前の部と午後の部、両方に当選?しました。

メールを切り張りしてまとめたんで、変な感じですが
内容は、だいたいこんな感じです。
ところが当日は、大雨で・・・
外(岡崎城周辺)の撮影が出来なくなり
朝の撮影も午後からも、一日中
『ニューグランドホテル』での撮影になった・・・
との連絡が、入りました。
続きを読む
2025年01月24日
スタンプラリーが開催中
全然、知らなかったのですが
先月20日から、来月末まで
【冬の岡崎 まるっと周遊スタンプラリー】

なるモノが、開催されていました。
どうやら、西三河を代表するフリーペーパー『Chaoo』

と、岡崎市が組んだ、タイアップ企画のようです。
まず、応募用紙をGETします。

ダウンロード も出来ますが、Chaooに付いています。
そして、その用紙を持って、参加店に行きます。
商品を買ったりすると、スタンプがもらえますので
スタンプ3つ集めて、「投かんBOX」から応募します。
お店は「飲食店」

「物販」

「幸せになる・・・?」

など、上の『Chaoo』の写真クリックで開く
公式HPから、探せます。(((o(^。^")o)))ワクワク
商品は、多種多様。

先着じゃなく抽選なので
来月末まで何度でも応募しちゃおうかな?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
先月20日から、来月末まで
【冬の岡崎 まるっと周遊スタンプラリー】

なるモノが、開催されていました。
どうやら、西三河を代表するフリーペーパー『Chaoo』

と、岡崎市が組んだ、タイアップ企画のようです。
まず、応募用紙をGETします。

ダウンロード も出来ますが、Chaooに付いています。
そして、その用紙を持って、参加店に行きます。
商品を買ったりすると、スタンプがもらえますので
スタンプ3つ集めて、「投かんBOX」から応募します。
お店は「飲食店」

「物販」

「幸せになる・・・?」

など、上の『Chaoo』の写真クリックで開く
公式HPから、探せます。(((o(^。^")o)))ワクワク
商品は、多種多様。

先着じゃなく抽選なので
来月末まで何度でも応募しちゃおうかな?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
2025年01月04日
さらば!御教訓カレンダー
本日より、“ジュエル足立”は
2025年の営業を開始いたします。
今年も一年間、よろしくお願いいたします。
m(_ _)m ペコリンコ
毎年、「ふざけていられるのは、今のウチ」
って感じで、恒例のおふざけネタ・・・
『御教訓カレンダー』

あらゆるお言葉をパロディ化した、笑わせる御言葉を
カレンダーにしたモノで、3日単位で1枚づつめくるので
「三日坊主めくり」とも呼ばれています。
実は、毎年恒例 で、「去年の傑作選」的な内容を
使いまわし・・・紹介させていただいておりましたが・・・
昨年、2024年が最終発行となってしまいました。
そんな訳で、これで最後のご紹介となります。
「いい加減な気持ち」で、お楽しみ頂けたら幸いです。
続きを読む
2025年の営業を開始いたします。
今年も一年間、よろしくお願いいたします。
m(_ _)m ペコリンコ
毎年、「ふざけていられるのは、今のウチ」
って感じで、恒例のおふざけネタ・・・
『御教訓カレンダー』

あらゆるお言葉をパロディ化した、笑わせる御言葉を
カレンダーにしたモノで、3日単位で1枚づつめくるので
「三日坊主めくり」とも呼ばれています。
実は、毎年恒例 で、「去年の傑作選」的な内容を
昨年、2024年が最終発行となってしまいました。
そんな訳で、これで最後のご紹介となります。
「いい加減な気持ち」で、お楽しみ頂けたら幸いです。
続きを読む
2025年01月01日
2024年。明けまして、おめでとうございます。
明けまして、おめでとうございます

今年も“ジュエル足立”・・・並びに「ジュエル足立ブログ」を
よろしくお願い致します。(^人^) オナシャス。
とは言え、2024年を振り返ると
思ったようにならなかった事の多い一年で・・・
特に『ブログ』の限界を・・・
ハードもソフトも感じています。
(見る人もいなくなって、ネタも枯渇してるんで・・・)
本来、「商売に繋げたい」って目標が大前提ですから
特に“ブライダル層”にアプローチをかけるのであれば
「長い文章」ではなく「短い動画」
と変化してるのは、分かっていましたが・・・
なかなか・・・ねぇ・・・。┐(´∀`)┌ ヤレヤレ、マイッタネ
そんな訳で、更新頻度は落ちても
この『ブログ』自体は、ガンバって続けますし
その裏で、何か新しいことを始めている・・・
そんな一年にしたいと思っています。
また今年も、生温かい目で見守っていただけますよう
よろしくお願い致します。m(_ _)m ペコリンコ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ

今年も“ジュエル足立”・・・並びに「ジュエル足立ブログ」を
よろしくお願い致します。(^人^) オナシャス。
とは言え、2024年を振り返ると
思ったようにならなかった事の多い一年で・・・
特に『ブログ』の限界を・・・
ハードもソフトも感じています。
(見る人もいなくなって、ネタも枯渇してるんで・・・)
本来、「商売に繋げたい」って目標が大前提ですから
特に“ブライダル層”にアプローチをかけるのであれば
「長い文章」ではなく「短い動画」
と変化してるのは、分かっていましたが・・・
なかなか・・・ねぇ・・・。┐(´∀`)┌ ヤレヤレ、マイッタネ
そんな訳で、更新頻度は落ちても
この『ブログ』自体は、ガンバって続けますし
その裏で、何か新しいことを始めている・・・
そんな一年にしたいと思っています。
また今年も、生温かい目で見守っていただけますよう
よろしくお願い致します。m(_ _)m ペコリンコ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
2024年12月29日
2024年の自分的「今年の漢字」
本日で、年内の営業を終了させて頂きます。
元々、明日・明後日は、定休日でして・・・
特別なお休みは、正月三ヶ日の3日間・・・だけ。
新年は、1月4日(土曜日)より、開店させて頂きます。
今年も1年間お世話になりまして、ありがとうございました。
また来年も、よろしくお願いいたします。
まぁ、それだけで終わるのも、物足りないので
高齢・・・いや、恒例の
「今年を漢字で表してみた!」をやっておきます。

私の個人的な、2024年を漢字一文字で表すと
外
「そと」ではなく「ハズレ」「はずした」って意味合いです。
今年の漢字が 金 でしたが
ウチの業界で言えば『金価格の高騰』です。
今年の初め、1gあたりの税別の販売価格が
1万円を超えてないとき・・・私は、お客様に
「さすがに1万円は、超えないと思いますよ」
と軽口をたたいたところが、「ハズレ」の始まりで・・・
仕事で「はずし」、プライベートで「スベリ」を繰り返し
まぁ、大切なところを任されていないので
外し倒しても、大ケガに至らないせいか?
反省もしないので・・・ (゚゚;)☆\(--;) ハンセイシナサイ
そんな感じの一年になりましたねぇ・・・。
来年は、イロイロ面白い年になると良いなぁ・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
元々、明日・明後日は、定休日でして・・・
特別なお休みは、正月三ヶ日の3日間・・・だけ。
新年は、1月4日(土曜日)より、開店させて頂きます。
今年も1年間お世話になりまして、ありがとうございました。
また来年も、よろしくお願いいたします。
まぁ、それだけで終わるのも、物足りないので
高齢・・・いや、恒例の
「今年を漢字で表してみた!」をやっておきます。

私の個人的な、2024年を漢字一文字で表すと
外
「そと」ではなく「ハズレ」「はずした」って意味合いです。
今年の漢字が 金 でしたが
ウチの業界で言えば『金価格の高騰』です。
今年の初め、1gあたりの税別の販売価格が
1万円を超えてないとき・・・私は、お客様に
「さすがに1万円は、超えないと思いますよ」
と軽口をたたいたところが、「ハズレ」の始まりで・・・
仕事で「はずし」、プライベートで「スベリ」を繰り返し
まぁ、大切なところを任されていないので
外し倒しても、大ケガに至らないせいか?
反省もしないので・・・ (゚゚;)☆\(--;) ハンセイシナサイ
そんな感じの一年になりましたねぇ・・・。
来年は、イロイロ面白い年になると良いなぁ・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル at 09:30
│プライベート
2024年12月17日
年末年始の営業日とお休みのお知らせ
“ジュエル足立”の【年末年始のお休み】を
下記の通りいただきますので、よろしくお願いいたします。

期間は、12月30日より、1月3日まで の
5日間 【年末年始のお休み】を頂きます。
今年は、とても分かりやすい、スタンダードな日程です。
今年最後の2日間が、定休日となりますので
実質、今年の営業は、12月29日(日曜)までです。
お正月三が日は、しっかりとお休みを頂きまして
翌、1月4日(土曜) が、仕事始め。
この日より、平常営業とさせていただく予定です。
とは言え、2日後には、定休日が迫っておりまして
1月6日・7日の2日間は、お休みをいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
下記の通りいただきますので、よろしくお願いいたします。

期間は、12月30日より、1月3日まで の
5日間 【年末年始のお休み】を頂きます。
今年は、とても分かりやすい、スタンダードな日程です。
今年最後の2日間が、定休日となりますので
実質、今年の営業は、12月29日(日曜)までです。
お正月三が日は、しっかりとお休みを頂きまして
翌、1月4日(土曜) が、仕事始め。
この日より、平常営業とさせていただく予定です。
とは言え、2日後には、定休日が迫っておりまして
1月6日・7日の2日間は、お休みをいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
2024年12月10日
『Corin』年末年始号(第30号)。発行!
『岡崎市の康生界隈を紹介するフリーペーパー(冊子)』
『Corin(来りん)』の、創刊第30号 が
今月15日に発行されます。(すでに出回っていますが・・・)

※「Corin」を知らない方は、上の写真クリックで創刊号の紹介記事が開きます
元々、春夏秋冬の年4回発行・・・のフリーペーパーでしたが
昨年末号(通算第27号)から、年3回の発行に変わりました。
もっと言っておくと、2022年春~夏号(通算第21号)から
ポケットやバッグに入る「B5サイズ」に変身しまして
雑誌名の上に“ぽけっと”の文字が加わりました。
これで、康生界隈を紹介するWEB版Corin
『ぽけろーかる』

と併用することで、とても使いやすい冊子になり
康生界隈で「持ち歩きしやすい大きさになった」と評判です。
さて、本題。 『Corin』はタウン誌ですから
毎号「特集記事」があるのですが・・・
今回のテーマは 商いのまち「康生エリア」
のルーツを歩く旅。 です。

商都“岡崎”の一歩目からをスタートに
歴史・経済・・・文化や産業などを、一挙紹介!
そんな時代を切り開いて、生き続けているお店が
康生界隈には、イロイロありますよ・・・。
そんな企画のようです。
続きを読む
『Corin(来りん)』の、創刊第30号 が
今月15日に発行されます。(すでに出回っていますが・・・)

※「Corin」を知らない方は、上の写真クリックで創刊号の紹介記事が開きます
元々、春夏秋冬の年4回発行・・・のフリーペーパーでしたが
昨年末号(通算第27号)から、年3回の発行に変わりました。
もっと言っておくと、2022年春~夏号(通算第21号)から
ポケットやバッグに入る「B5サイズ」に変身しまして
雑誌名の上に“ぽけっと”の文字が加わりました。
これで、康生界隈を紹介するWEB版Corin
『ぽけろーかる』

と併用することで、とても使いやすい冊子になり
康生界隈で「持ち歩きしやすい大きさになった」と評判です。
さて、本題。 『Corin』はタウン誌ですから
毎号「特集記事」があるのですが・・・
今回のテーマは 商いのまち「康生エリア」
のルーツを歩く旅。 です。

商都“岡崎”の一歩目からをスタートに
歴史・経済・・・文化や産業などを、一挙紹介!
そんな時代を切り開いて、生き続けているお店が
康生界隈には、イロイロありますよ・・・。
そんな企画のようです。
続きを読む
2024年11月19日
写真、撮りましょうか?
相も変わらず『東海オンエア』の人気は凄いです。
学生さんの夏休みや冬休みなどの、長期休暇は言うに及ばず
この土・日もケッコウなファンの人たちが
ウチのお店の斜め向かいにある、『さくらこ。』の『壁画』

の前で、撮影会を繰り広げていました。

いわゆる【聖地巡礼】の目玉の一つで
平日であっても、「今日、1人も見てない」って日が
ほとんど無いような気がします。
何よりも、私の世代が【観光旅行】をしても、日帰りで・・・
何なら、晩御飯ですら、地元に戻ってから食べています。
つまり、現地でお金を使って来ない。
反面、“東海オンエアのファン”の人たちは
北は『北海道』から、南は『沖縄』まで
全国から、【聖地巡礼】に来てくれているので
キャスター付き旅行バッグを引いてる子も珍しくありません。
・・・って事は、宿泊費用はモチロン、夜の飲食費など
私ら世代が「帰っちゃってた時間帯」も滞在してくれて
岡崎市でお金を使ってくれています。
もっと言うと、サイクルシェア(貸自転車)

も好評で、10ヶ所以上ある「サイクルポート」の
どこでも返却可能という使い勝手の良さもあり
岡崎市が全国1位の売り上げらしいです。
これを、「当たり前」とか「若い子が勝手にやってる」
なんて思ってる岡崎市民は皆無で、(と思いたいです)
『東海オンエア』に対しては、感謝しかありません。
本当は、何かお礼やお返しが出来ると良いのですが
彼らは、私らの数倍(数十倍?数百倍?)稼いでいるんで
庶民が出せる「お金」や「お金で買えるモノ」なんか
もらっても嬉しくない・・・でしょう。
って、考えると・・・
遠くから来てくれた、彼らのファンの子たちが喜ぶこと
なら、我々庶民でもできるし
巡り巡って『東海オンエア』のメンバーたちが
最も喜んでくれることじゃないかなぁ・・・ってことで
私が休みの日の、ヒマな時間に限りますが
ウチの近所の『壁画』とかで、記念撮影してる子に
「写真、撮りましょうか?」
って、声をかけたりしています。
そこは、【観光地】じゃないから、行き届かない・・・。
フォトスタンドなんか、無いですからね・・・。
カップルが自撮りするには、壁画はデカすぎます。
だから、そんな感じで声をかけると、半分以上が
「いいんですか?」と、撮らせてくれますが・・・
まぁ、半分近くは断られます。
初めて訪れた旅先で、見ず知らずのジジイに
命の次に大切なスマホを預ける
そんな危険な行為・・・しないのが当然なんで・・・
だから、断られても凹まず、サラッと引き下がります。
イキナリ、声をかけるのが良くないのかな?
やはり「すみません」「こんにちは」からが良いのかな?
とか考えて思い付いたのが
「こんにちは。
私・・・ストリートスナップをやってない
近所のオジサンなんですけど
よかったら、写真、撮りましょうか?」
って切り口なら、イケるかな?
・・・って思ってるんですが、いかがでしょうか?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
学生さんの夏休みや冬休みなどの、長期休暇は言うに及ばず
この土・日もケッコウなファンの人たちが
ウチのお店の斜め向かいにある、『さくらこ。』の『壁画』

の前で、撮影会を繰り広げていました。

いわゆる【聖地巡礼】の目玉の一つで
平日であっても、「今日、1人も見てない」って日が
ほとんど無いような気がします。
何よりも、私の世代が【観光旅行】をしても、日帰りで・・・
何なら、晩御飯ですら、地元に戻ってから食べています。
つまり、現地でお金を使って来ない。
反面、“東海オンエアのファン”の人たちは
北は『北海道』から、南は『沖縄』まで
全国から、【聖地巡礼】に来てくれているので
キャスター付き旅行バッグを引いてる子も珍しくありません。
・・・って事は、宿泊費用はモチロン、夜の飲食費など
私ら世代が「帰っちゃってた時間帯」も滞在してくれて
岡崎市でお金を使ってくれています。
もっと言うと、サイクルシェア(貸自転車)

も好評で、10ヶ所以上ある「サイクルポート」の
どこでも返却可能という使い勝手の良さもあり
岡崎市が全国1位の売り上げらしいです。
これを、「当たり前」とか「若い子が勝手にやってる」
なんて思ってる岡崎市民は皆無で、(と思いたいです)
『東海オンエア』に対しては、感謝しかありません。
本当は、何かお礼やお返しが出来ると良いのですが
彼らは、私らの数倍(数十倍?数百倍?)稼いでいるんで
庶民が出せる「お金」や「お金で買えるモノ」なんか
もらっても嬉しくない・・・でしょう。
って、考えると・・・
遠くから来てくれた、彼らのファンの子たちが喜ぶこと
なら、我々庶民でもできるし
巡り巡って『東海オンエア』のメンバーたちが
最も喜んでくれることじゃないかなぁ・・・ってことで
私が休みの日の、ヒマな時間に限りますが
ウチの近所の『壁画』とかで、記念撮影してる子に
「写真、撮りましょうか?」
って、声をかけたりしています。
そこは、【観光地】じゃないから、行き届かない・・・。
フォトスタンドなんか、無いですからね・・・。
カップルが自撮りするには、壁画はデカすぎます。
だから、そんな感じで声をかけると、半分以上が
「いいんですか?」と、撮らせてくれますが・・・
まぁ、半分近くは断られます。
初めて訪れた旅先で、見ず知らずのジジイに
命の次に大切なスマホを預ける
そんな危険な行為・・・しないのが当然なんで・・・
だから、断られても凹まず、サラッと引き下がります。
イキナリ、声をかけるのが良くないのかな?
やはり「すみません」「こんにちは」からが良いのかな?
とか考えて思い付いたのが
「こんにちは。
私・・・ストリートスナップをやってない
近所のオジサンなんですけど
よかったら、写真、撮りましょうか?」
って切り口なら、イケるかな?
・・・って思ってるんですが、いかがでしょうか?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
2024年10月28日
隠されていた銘店、鉄板焼きダイニングを発見!
ウチのお店柄、【信頼できる味覚】を持ったお客様は多く
その中でも、最もお若い女性が・・・
「ウチの近所に
『美味しい鉄板焼きステーキのお店』
を、見つけて・・・」 って
ご紹介して下さったので早速、『岡崎北中』付近にある
鉄板焼きダイニング『Barbe(バルブ)』さん へ
ランチに行って来ました。
本格的なステーキハウスで、リーズナブルなのですが
お店自体が・・・なかなかの分かりにくさでした。
ザックリ言うと、『びっくりドンキー岡崎(北)店』の
248号線を挟んだ、斜向かいあたりなのですが・・・
豊田方面からだと・・・
『ユーズネット・岡崎店』近辺の信号交差点を過ぎて
次の信号交差点との真ん中あたり・・・。

『大っきいパチンコ屋』さんの手前の・・・

『淡いあずき色のアパート』の手前から、左折で入ると・・・

建物の手前が、共有の駐車場になっています。
『バルブ』さんは、正面中央通路をくぐり抜けた一番奥です。
そのまま通り抜けると、1本奥の道路に面していて
駐車場もあります。
逆に、康生方面から来ると
248号線をUターンで・・・と言うよりも・・・
裏の道路から裏の駐車場に停める感じがおススメです。
お店の1つ手前の信号交差点を、右折して
『ケンタッキー岡崎北店』さんの東側の道路を左折。
(=中華ファミレスの『浜木綿岡崎北店』さんの西側の道路を左折)
『ケンタ』の奥隣の『大っきいパチンコ屋』さんを通り過ぎ

さらに奥隣の『淡いあずき色のアパート』の向こうに
共有の駐車場があって・・・

『バルブ』さんは、その駐車場に隣接していますから
こちらからの方が、近くて分かりやすいです。

写真中央の赤い丸が、『バルブ』さんの看板です。

店内入り口横の
『ウェルカム・メニュー・ボード』が
お出迎え・・・。

後ほど書きますが、衝撃の安さです。
続きを読む
その中でも、最もお若い女性が・・・
「ウチの近所に
『美味しい鉄板焼きステーキのお店』
を、見つけて・・・」 って
ご紹介して下さったので早速、『岡崎北中』付近にある
鉄板焼きダイニング『Barbe(バルブ)』さん へ
ランチに行って来ました。
本格的なステーキハウスで、リーズナブルなのですが
お店自体が・・・なかなかの分かりにくさでした。
ザックリ言うと、『びっくりドンキー岡崎(北)店』の
248号線を挟んだ、斜向かいあたりなのですが・・・
豊田方面からだと・・・
『ユーズネット・岡崎店』近辺の信号交差点を過ぎて
次の信号交差点との真ん中あたり・・・。

『大っきいパチンコ屋』さんの手前の・・・

『淡いあずき色のアパート』の手前から、左折で入ると・・・

建物の手前が、共有の駐車場になっています。
『バルブ』さんは、正面中央通路をくぐり抜けた一番奥です。
そのまま通り抜けると、1本奥の道路に面していて
駐車場もあります。
逆に、康生方面から来ると
248号線をUターンで・・・と言うよりも・・・
裏の道路から裏の駐車場に停める感じがおススメです。
お店の1つ手前の信号交差点を、右折して
『ケンタッキー岡崎北店』さんの東側の道路を左折。
(=中華ファミレスの『浜木綿岡崎北店』さんの西側の道路を左折)
『ケンタ』の奥隣の『大っきいパチンコ屋』さんを通り過ぎ

さらに奥隣の『淡いあずき色のアパート』の向こうに
共有の駐車場があって・・・

『バルブ』さんは、その駐車場に隣接していますから
こちらからの方が、近くて分かりやすいです。

写真中央の赤い丸が、『バルブ』さんの看板です。

店内入り口横の
『ウェルカム・メニュー・ボード』が
お出迎え・・・。

後ほど書きますが、衝撃の安さです。
続きを読む
Posted by ジュエル at 09:30
│三河のお店、ご紹介。
2024年10月18日
どん兵衛のCMが凄すぎる件
日清食品の『どん兵衛』・・・うどんもお蕎麦も
関西・関東で味が違うのは知っていましたが

最近、CMで「利きどん兵衛・食べ比べてみて」
って感じのモノを作ったようで・・・これがケッコウ秀逸!
ご存じ、ただ今ブレイク中(若ぶって言うと「大バズり中」か?)の
「ギリギリダンス」の替え歌で作ったCMです。
CMなので、曲だけではなく映像もセットですが
元歌のPVアニメの作者に、オリジナルを作ってもらい
歌も、本人=“こっちのけんと”氏 に歌ってもらうという
かなりのこだわり・・・というか、原曲へのリスペクトっぷり
で作り込んでいます。
その上で「めん・具材・つゆ・七味が全部違う」という
ムダなこだわり・・・ いや・・・
日清らしい「細部へのこだわり」も、表現しています。
今月14日(月曜)から、全国で流れてるらしいので
まだ見れていませんが、それに合わせて店頭に
「東西2種類」の「うどん&蕎麦」が並ぶと思われます。
この機会に、「利きどん」にチャレンジしてみましょうか?
続きを読む
関西・関東で味が違うのは知っていましたが

最近、CMで「利きどん兵衛・食べ比べてみて」
って感じのモノを作ったようで・・・これがケッコウ秀逸!
ご存じ、ただ今ブレイク中(若ぶって言うと「大バズり中」か?)の
「ギリギリダンス」の替え歌で作ったCMです。
CMなので、曲だけではなく映像もセットですが
元歌のPVアニメの作者に、オリジナルを作ってもらい
歌も、本人=“こっちのけんと”氏 に歌ってもらうという
かなりのこだわり・・・というか、原曲へのリスペクトっぷり
で作り込んでいます。
その上で「めん・具材・つゆ・七味が全部違う」という
日清らしい「細部へのこだわり」も、表現しています。
今月14日(月曜)から、全国で流れてるらしいので
まだ見れていませんが、それに合わせて店頭に
「東西2種類」の「うどん&蕎麦」が並ぶと思われます。
この機会に、「利きどん」にチャレンジしてみましょうか?
続きを読む
2024年10月11日
愛だろ、愛っ。
Boo-log という地域ブログの特殊性なのですが
『ブロガー同士が強く繋がって、それが広がって行く』
という個性があります。
「地域ブログ…って、だいたいそんな感じでしょ?」
とか思ってたら大間違いで
たぶんBoo-log は稀な成功例だと思います。
そんな環境ですから、ブロガー仲間がお店をやってれば
簡単に「お客として、会いに行ける」訳なのですが
ウチの店みたいに
『お客として行くのにハードルが高い』業種もあります。
そんな、Boo-log 企業ブロガーの中でも
最も仲良しで、プライベートでは何度もお店に行ってるのに
一度もお客になってないお店
『モトハウス 248』さん
に、とうとうお客になってきました・・・・・・息子が。
(相変わらず、前フリが長くてスミマセン。m(_ _)m ヒラニーヒラニー )

続きを読む
『ブロガー同士が強く繋がって、それが広がって行く』
という個性があります。
「地域ブログ…って、だいたいそんな感じでしょ?」
とか思ってたら大間違いで
たぶんBoo-log は稀な成功例だと思います。
そんな環境ですから、ブロガー仲間がお店をやってれば
簡単に「お客として、会いに行ける」訳なのですが
ウチの店みたいに
『お客として行くのにハードルが高い』業種もあります。
そんな、Boo-log 企業ブロガーの中でも
最も仲良しで、プライベートでは何度もお店に行ってるのに
一度もお客になってないお店
『モトハウス 248』さん
に、とうとうお客になってきました・・・・・・息子が。
(相変わらず、前フリが長くてスミマセン。m(_ _)m ヒラニーヒラニー )

続きを読む
2024年10月01日
ダイヤリングをペンダントにリフォーム。
このブログを、よく見てくださっている方ほど
お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、困った時の『ジュエリーリフォーム』参考例です。

昔ながらの「ややゴツイ爪」のシンプルなプラチナ枠に留まった
ダイヤモンド 0.331 ct
気軽にはめやすい『埋め込み』タイプの指輪もおススメですが
やはり、ペンダントの方が、安くて出番も多いので・・・
加えて、シンプル過ぎず、ゴージャス過ぎないデザインを
お気に召して頂きましたので・・・。

こんな感じに、リフォームさせて頂きました。
丸みがあって優しく暖かみのあるデザイン素敵です。
ちなみに、気になるお値段ですが・・・
台座をプラチナでお作りして、総額
¥62,000 かかりました。
ネックレスはお客様のお手持ちのモノを使いましたので
価格には含まれておりません。
ここから、元の指輪の枠(Pt900)を
¥13,000 で下取りさせて頂き
差し引き:¥49,000(税込み)で
出来上がりました。
こちらは、2024年7月のリフォームです。
大切なジュエリーを「どう生かそうか?・・・」と迷ったら
是非、“ジュエル足立”にご相談ください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
お忘れかもしれませんが・・・
これは『宝石店』のブログです。
ま・・・まぁ、ジュエリーの話、ほとんどしないし・・・ね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そんな訳で、困った時の『ジュエリーリフォーム』参考例です。

昔ながらの「ややゴツイ爪」のシンプルなプラチナ枠に留まった
ダイヤモンド 0.331 ct
気軽にはめやすい『埋め込み』タイプの指輪もおススメですが
やはり、ペンダントの方が、安くて出番も多いので・・・
加えて、シンプル過ぎず、ゴージャス過ぎないデザインを
お気に召して頂きましたので・・・。

こんな感じに、リフォームさせて頂きました。
丸みがあって優しく暖かみのあるデザイン素敵です。
ちなみに、気になるお値段ですが・・・
台座をプラチナでお作りして、総額
¥62,000 かかりました。
ネックレスはお客様のお手持ちのモノを使いましたので
価格には含まれておりません。
ここから、元の指輪の枠(Pt900)を
¥13,000 で下取りさせて頂き
差し引き:¥49,000(税込み)で
出来上がりました。
こちらは、2024年7月のリフォームです。
大切なジュエリーを「どう生かそうか?・・・」と迷ったら
是非、“ジュエル足立”にご相談ください。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ