ブーログ › 岡崎・康生 「ジュエル足立」 › 行こう!献血! › そうだ・・・献血に行こう!「2022」からの「2023」
2023年02月07日

そうだ・・・献血に行こう!「2022」からの「2023」

私の「唯一、自慢できる趣味」献血・・・ですが
最近は歳のせいか?、キッチリと2ヶ月に1回しか行けていません。

そんな中、2ヶ月ぶりに献血に行ったら、“ウルトラマン”がいました。

そうだ・・・献血に行こう!「2022」からの「2023」

前回の献血で『ウルトラマンのポストカード』をいただきました
珍しく「私の世代に向けての企画」の続編なので・・・
パネルと2ショット写真を撮ってもらいました。


他にも、新しいプレゼントが増えてまして・・・
『血液バッグエコカイロ』

そうだ・・・献血に行こう!「2022」からの「2023」

をGET。
ちなみに「上箱」の大きさは、120mm ✖ 87mm でした。
バッグの「赤い液体」内に入っているプレートを折り曲げると
すぐに温まり、液体が不透明になって凝固するそうです。

このパターンだと「1回、使い捨て」っぽいイメージですが
沸騰したお湯で、5~10分煮沸して、何度も?何度か?
カイロとして、使えるようです。







余談ですが、私たちは献血の予約を入れる時
「全血」と「成分献血」とに・・・さらに「成分」は
「血漿」と「血小板」とに分かれていますが

そうだ・・・献血に行こう!「2022」からの「2023」

現場の看護師さんたちは
「成分」で予約した人を、受付で振り分けてる・・・
と思ってたらしく

この日、私は、開いてる時間が早い・・・という理由だけで
「血漿」で予約を入れましたが、時間に余裕もあったので
「実は、血漿でも血小板でも、どっちでも良い」と言ったら
その場(ベッド?)で、変更になりました。

予約は、こちらからのリクエストになってしまうんで
ルームの都合を言ってくれません。
これからは、受付の段階で、「どっちでも良い」って
言った方が良いのかな?  って思いました。




ちなみに、最初の“ウルトラマン”との2ショットですが
受付けの男性の方にお願いして、撮ってただきました。

元々、私のスマホのカメラが壊れてたのですが
「あれ?写せない・・・」と何度もやり直していただいて
非常に恐縮してたのですが・・・確認したら

そうだ・・・献血に行こう!「2022」からの「2023」

あ・・・全部、キチンと撮れてました・・・ね。


では、また。(^0^)/~~ バイバイ







「新しいお友だちの皆さまへ・・・」

『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
 ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
 素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
 ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル 
 面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
 昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
 試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
 自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
 下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
 興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。




P.S.  いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ 

では、また。(^0^)/~~ バイバイ
同じカテゴリー(行こう!献血!)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そうだ・・・献血に行こう!「2022」からの「2023」
    コメント(0)