みなしご世代・・・以前

ジュエル

2009年12月15日 07:44

団塊の世代・・・に代表されるように
イロイロな年代でくくられる『世代感』があるそうです。

昔、妹に教わったのが『みなしご世代』




  スミマセン・・・。m(_ _)m ヒラニーヒラニー
 “ハッチ”のほうじゃありません。
  小ズルイ事をしてみました。f(^^;) ポリポリ




昭和37(みな)年生まれ~昭和45(しご)年生まれまでをくくって
『みなしご世代』と呼んでるって、聞きました。

確かに、このくくりには多少の心当たりもあります。
昭和45年生まれ以降は、団塊の世代ジュニアになってきますから
世代感が変わっても、不思議ではありません。(実際はよく分かりませんが・・・)

リアルに実感したのが、昭和34年生まれの私の同級生と
たった3歳違いの、昭和37年生まれのカミさん世代の違いでした。

私の印象として1番違うと感じたのは、化粧方法です。
私の同級生の ペキっとしたメイク に対し
カミさんたちは ナチュラル・メイク になっています。

そこに代表されるように、私の世代は『まだ形式に引っ張られる』っていうか
「これは、そ~ゆ~モンだから・・・」って言葉に弱く
カミさんの世代の方が、『もう少し個々の意見を持てる』っていうか
「みんなそうだから・・・。」よりも
「自分がどうなのか?」を考える世代の入り口みたいに思えます。


私の世代には、結婚適齢期 という言葉が普通に私たちを支配してて
それに関して、当時の女子は クリスマスケーキに例えられて いました。 それは・・・
「24日(歳)までは価値があるけど
 25日(歳)を過ぎると、価値が下がる」
(売れ残りというレッテルを貼られる)


なんて、ヒドイ例えがあったりしました。
ただ、それに引っ張られるように我々男性チームは
「女子の期限が24歳なら、男は30歳までに結婚しないと・・・
 一生独身を覚悟しなければイケナイ」

と、本気で考えていました。

その話を、ウチのカミさんに付き合い始めの頃聞いてみました。
すると

自分が会社に入った時(18~9歳)の、24~5歳の先輩(女子社員)には
それに近いイメージを持っていたけれど
自分がその年齢になってみると、そんな感じは全く無かった・・・。
身近な友だちも、1人しか結婚してないし・・・。


なんて返事でした。
結果的には、私にとってそれが非常に良かったのですが
カミさんと出会うまでは従来のルールでお見合いをしなければいけません。

そこら辺に関する最も重要なルールが・・・
まず、前提に
お見合いをしてくれる女性は、真剣に結婚を考える23歳くらいから
その年齢の女性と半年付き合って「ゴメンナサイ」って結果になっちゃうと
〆切の24歳になっちゃう(もしくはかなり近づいちゃう)


そんな状況を踏まえたルールなのでしょうが
お見合いは、3回会ったら(合否を)決定する
そんなルールが、当然のようにありました。
ただし・・・私には
お断りする権利を、与えられていません でしたが・・・。


では、また。(^0^)/~~ バイバイ
関連記事