Boo-logと私・・・エピローグ
少し前の話ですが、ウチの次女が
「何か“〇〇”(彼氏)がネットで『岡崎でご飯のお店』探してたら
父さんのブログが出て来た・・・って言ってたよ。」
って教えてくれました。
ブログ記事を見てもらえるチャンスは、記事をUPした日が最も多く
徐々に減って行って、無くなってしまうモノなのですが・・・
このパターンで、見てもらってる記事が、意外とあります。
ブログ記事は、図書館のようにストックされてる・・・って事ですよね。
・・・・・・って、事は・・・
データとして、たくさん書いといた方が、
単純に「得」って事です。
残念なのは、私のブログで引っかかったのが
「宝石の話」ではなく
「食べ物ブログ」だったことですが・・・。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
ここら辺りが、私のブログを見本にしちゃダメ・・・って所です。f
(^^;) ポリポリ
最初にも書きましたが、お仕事のホームページやブログの目的は
「お店や商品を宣伝して、売上げを増やしたい」
という事は、間違いないと思います。
ジュエル足立は、ホームページがあってのブログですから
内容の使い分けをしていますが、一般的にはブログ1つで
両方を兼ねることも出来ますから、それも正解だと思います。
内容はともかく、続けて行けば・・・
特に『
Boo-logという地域ブログ』においては
楽しい事も出てくるし、恩恵もあると思っています。g(`、´ )good!
ノープランで始めた連載記事『Boo-logと私』はこれで終わりです。
何か言いたい、訴えたい・・・なんて事はゼロなのに書いたのは
ただの【ネタ不足】からです。
期待をしちゃった方には、ぐだぐだな終わりで申し訳ない。
そんな気持ちでイッパイです。m(_ _)m ヒラニーヒラニー
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
関連記事