閑話休題
申し訳ありません。m(_ _)m ヒラニーヒラニー
本日のブログ記事UPは、事実上お休みとさせて頂きます。
当、ジュエル足立のブログは
毎週 火・木・土曜日の朝9時半に、記事UPを心がけています。
最近では、慢性的なネタ不足が続いている状況の上
今週は、夏のセールの準備で慌ただしかった事を理由に
今日は、軽い小ネタで、お茶を濁すことにしました。(*´?`*)てへぺろ
月曜日に、『豊川稲荷』さんへ行って来ました。
何らや、法堂(だったかな?)の移転工事をやってました。
“足立”家・・・というか、『ジュエル足立』として
「商売の神様」と言われる『豊川稲荷』さんに、年2回お参りに来ています。
基本的には『初詣』と『決算報告』
『ジュエル足立』の決算月が6月なので
1月と7月に行くのが正しい・・・と思うのですが
初代であるウチのオヤジは、3月と9月に行ってました。
ほら、1月に行くと「寒いし混んでる」んで・・・
(ちなみに父の考えでは
「参拝者が100人いたら『御利益が百分の一』で、一人なら『独り占め』になる」
って思ってました。(ゝω・) テヘペロ)
夏も、前年度の『決算報告』までのタイムラグもあるんで・・・
それで、3月と9月に行ってたんですが・・・。
最近は、また変わりました。
わたし個人のルールですが
『豊川稲荷』さんは、基本が
「神社レベルの霊験を持つお寺」
なので・・・初詣って、どうなんだろう?氏神さんは行ってるし・・・
そうなんです。町内の神社には「初詣」に行っています。
加えて『豊川稲荷』さんは、商売の神様・・・的ポジションなので
夏と冬の売出しの直前に
「売出しの成功を祈願」に行くという
下心満載 のスケジュールに変更しちゃいました。
そんな訳で、次回は「11月末」頃の予定です。(ゝω・) テヘペロ
関連記事