ブーログ › 岡崎・康生 「ジュエル足立」 › 康生商店街へのお誘い › まちと商う★プロジェクト › 『Corin』掲載店ご訪問。 › 三河のお店、ご紹介。 › 『さくらこ。』のランチを食べてきました。
2022年12月02日
『さくらこ。』のランチを食べてきました。
ウチの店の斜向かいにある、青いビルの謎のお店『さくらこ。』

相変わらず『東海オンエア』さんの 壁画で、バズっています。
丁度2年前に「“さくらこ。”さんが【第二形態】に進化しました」
というネタをブログに書きましたが、知らない間に(本当は知ってましたが・・・)

随分と、守備範囲が広くなった・・・というか
店内で飲食が出来るように、なっていました。
(たぶん、前回ネタにした直後から、なってると思われます・・・(ゝω・) テヘペロ)
そんな訳で、ランチに行ってきました。
この日の『日替わりメニュー』がコチラ。

私がメニューボードを見ると
2つのメニューに横棒を入れる荒技が出ました。(笑
その中から選んだのが『さかな&たまごカツ弁当』

目の前で、マスター?大将?店長?旦那さん?が、調理をしてくれます。
たまご焼きのカツは初めてでしたが、なかなか考えられた味付けで
ケッコウ美味しかったです。g(`、´ )good!
チョッピリ少な目ですが、アラカンのランチには充分。
これで¥450ですから、コスパも良いです。
カンの悪い私は、メニューボードの「大」「小」という文字を見て
「大が¥800。小が¥450・・・で?私が頼んだ中は?」
って思ってましたが・・・基本が「小」で
「大」は、イロイロ大盛りにして+コロッケまで付いて¥800・・・
って事でした。(ゝω・) テヘペロ
種類も多いし、リーズナブルなんで、ちょくちょく行きたいですね。

相変わらず『東海オンエア』さんの 壁画で、バズっています。
丁度2年前に「“さくらこ。”さんが【第二形態】に進化しました」
というネタをブログに書きましたが、知らない間に(本当は知ってましたが・・・)

随分と、守備範囲が広くなった・・・というか
店内で飲食が出来るように、なっていました。
(たぶん、前回ネタにした直後から、なってると思われます・・・(ゝω・) テヘペロ)
そんな訳で、ランチに行ってきました。
この日の『日替わりメニュー』がコチラ。

私がメニューボードを見ると
2つのメニューに横棒を入れる荒技が出ました。(笑
その中から選んだのが『さかな&たまごカツ弁当』

目の前で、マスター?大将?店長?旦那さん?が、調理をしてくれます。
たまご焼きのカツは初めてでしたが、なかなか考えられた味付けで
ケッコウ美味しかったです。g(`、´ )good!
チョッピリ少な目ですが、アラカンのランチには充分。
これで¥450ですから、コスパも良いです。
カンの悪い私は、メニューボードの「大」「小」という文字を見て
「大が¥800。小が¥450・・・で?私が頼んだ中は?」
って思ってましたが・・・基本が「小」で
「大」は、イロイロ大盛りにして+コロッケまで付いて¥800・・・
って事でした。(ゝω・) テヘペロ
種類も多いし、リーズナブルなんで、ちょくちょく行きたいですね。
ちなみに冒頭で『東海オンエア』さんの 壁画 で、バズって・・・
と書いた通り、『さくらこ。』の店内は
『東海オンエア』グッズであふれてると思ってたんですが・・・

意外と、そうでも無かったんで・・・

ちょっと、訊いてみたら・・・
「一つの方向(グループ)に、特化させたくないんです」
と、笑顔でおっしゃってました。
そう。 忘れるところでした。
ここ『さくらこ。』は、「さくらの下こうえん」
お年寄りから、サラリーマン・主婦・・・そして子供たち
世代や性別を超えて、みんなが気軽に集まれる全天候型公園です。
モチロン『東海オンエア』のファンの子たちも、ウェルカムですけどね。
みんなの笑会場『さくらこ。』

住所:岡崎市康生通東 1-14
TEL:0564-79-96113
定休日:毎週木曜日
駐車場:ありません。近隣に有料駐車場がたくさんあります。
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。
P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
と書いた通り、『さくらこ。』の店内は
『東海オンエア』グッズであふれてると思ってたんですが・・・

意外と、そうでも無かったんで・・・

ちょっと、訊いてみたら・・・
「一つの方向(グループ)に、特化させたくないんです」
と、笑顔でおっしゃってました。
そう。 忘れるところでした。
ここ『さくらこ。』は、「さくらの下こうえん」
お年寄りから、サラリーマン・主婦・・・そして子供たち
世代や性別を超えて、みんなが気軽に集まれる全天候型公園です。
モチロン『東海オンエア』のファンの子たちも、ウェルカムですけどね。
みんなの笑会場『さくらこ。』

住所:岡崎市康生通東 1-14
TEL:0564-79-96113
定休日:毎週木曜日
駐車場:ありません。近隣に有料駐車場がたくさんあります。
「新しいお友だちの皆さまへ・・・」
『宝石屋』のブログとは思えない、ふざけたブログにもかかわらず
ご来店?いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m ペ コ リ
素人のオヤジギャグ レベルとは言え、多少でも『面白さ』を求めたブログなのですが
ネタは「いくらでもある」訳ありません。(;_;)ウルウル
面白い(と思える)ネタからご披露していきましたから
昔UPしたネタの方が、笑えるかもしれないので
試しに【お店ブログ・個人ブログ】の両方から
自分なりの「お気に入りネタ」をピックアップしました。
下のバナーをクリックして頂ければ、目次ページが開きます。
興味があれば、おヒマつぶしに、ご覧になって下さい。

P.S. いや・・・笑える保証がある訳では、ありませんからね。(*^。^*) テヘペロッ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ