いこう!献血
私は、チョッピリ偏った性格で、あまり自慢できる趣味は無いのですが
唯一「良い趣味」と言われるのが、献血です。
健康で、痛みに少しだけ頑張れれば、誰にでも出来るボランティアです。
(痛いと言っても針を刺す瞬間だけで、献血中ズ~っと痛い訳ではありませんからね。)
ボランティアというからには、お礼や景品が目当てなんて言ったら
「男がすたる」というか「献血マニアの名折れ」とか思ってるのですが
先日、どうしても欲しい景品があったので、献血してきました。
『血液バッグ型キーホルダー』です。
基本的な献血は、血管に針を刺し血を抜くのですが
その血を真空パック状態で保管する入れ物が『血液バッグ』で
それをまぁまぁリアルに作ってキーホルダーにしたモノです。
写真が下手で伝わりにくいのですが、それなりのグロさですが
これが、私たち献血マニアには、ケッコウ評判が良いのです。
よその地域では、けっこう前から配られていたのですが
その情報を見聞きするたび、欲しい気持ちがどんどん高まり・・・
やっと東海地区でも、この2月1日から配布が始まったので
その日に、予約を入れました。ヾ(≧▽≦)ノ
実は、同じデザインでも各々の血液型が明記してあるんで
街角で突然のアクシデントで倒れたときにアピれるように・・・
普段から持ち歩いてるバッグに付けておきました・・・。
決して自慢してる訳ではありませんよ・・・。(O.O;)(o。o;) ドキ ドキ
この事を、Facebookの
『献血好きの集まり』にUPしたら
「おめでとう!」「私も欲しい!」などの共感コメントをたくさん頂き
中には「GETするために他県に出向いた」なんてツワモノもいました。
何よりも嬉しかったのは、私の
「メルカリ等で出品されてるけど、お金で手に入れるのは嫌だ!」
という、変なプライドが許さなかったんで・・・
という、私の文章に対して
「売ってしまったら献血ずきの名が汚れる気がして・・・」
「私もあげますよ、と言ってくれた方がいましたが
自分の貢献で貰いたい!と思い、断ってしまいました。」
などの「共感コメント」をたくさんいただいたことで
皆さん、献血という行為に誇りを持っている・・・と感じた事です。
若い方には「コスパが悪い」という価値観に合わないのか?
献血する人が減っているって話が、耳に入ってきます。
昔は「死んじゃってた」レベルの、事故や病気にあっても
医学や科学の進歩で、多くの命が助かるようになりました。
私たちがしてる献血も、その一部を支えている・・・
そう信じて、誇りを持って献血をしています。
ちなみに、この『献血バッグキーホルダー』は
献血Web会員サービス
『ラブラット』
に登録して、予約するともらえる仕組みになっています。
(上の写真?クリックで、Webページが開きます)
是非、献血に参加してみてください。
「いこう!献血」
関連記事